2011年08月07日

【子供iPhone・iPadアプリ】女の子は絶対好き!バービーちゃんの I can be


このエントリーをはてなブックマークに追加
ライフハック女子部 第6回『iPadの楽しい活用法』でもご紹介した、子供用のiPhone・iPadアプリ バービーちゃんのI can beのご紹介です。(無料)

夏休みのお出かけ先での待ち時間に、子供の気を紛らわせるのに使えます。

娘のお気に入り。女の子は絶対好きなはず。
IMG_2120[1].PNG
かわいいでしょう?バービーちゃんワールドで、ピンクと紫をたくさん使った絵がかわいい。

バービーちゃんが、ビザ屋さん、パティシエール、ペットショップの3つのお仕事にトライするというもの。
IMG_2121[1].PNG

娘の一番のお気に入りは、パティシエールです。
操作は簡単。カップケーキに生地を入れて、生クリームをかけて、
いろんなトッッピングをするというもの。カップの色や、生クリームの色が変えることができます。
IMG_2122[1].PNG

作り終わって星のマークをクリックすると、5段階の採点があって、5つ星だと大喜びです。
IMG_2124[1].PNG


バービーちゃんのI can beシリーズ(お人形)は、いろいろなバージョンが出ているのです。
大きくなったらなりたい職業のバービーちゃんがたくさんあります。職の幅が広いので驚きます。

例えば、SEとか。ピンクのPCがかわいい。


他にも、いろいろ。
  

りかちゃんは、ドーナツ屋さんアイスクリーム屋さんペットショップくらい。りかちゃん、もっと頑張れ!


うちには、I can beシリーズの歯医者さんがいます。ハワイに行った時、娘が自分で選びました。歯医者なの?と思ったけど、まあ、そんなに深く考えている訳ではないでしょう(笑)


女の子がいるパパママは、是非入れておいてほしいアプリ。パパママの株が上がること間違いなし!です。
バービーちゃんのI can beバービー R アイキャンBe… ™ - Mattel, Inc.



もし、お子さんのなりたい職業のバービー人形があれば、買ってあげるといいかも。円高だし。
Barbieちゃん I can beシリーズ




posted by ホッシーナ at 20:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月03日

【iPhone ハック】iPhoneの日本語フォントをかわいくする方法 #GHack


このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、iPhoneのFit for Rhythm(F4R)というアプリを使って運動しています。Wee fitのiPhone版みたいな感じです。

iPhoneを握りしめて運動するだけなので簡単。1か月以上続いています。
TwitterやFacebookにも、運動したことを流すことができます。

私は、iPhoneの言語設定を英語にしていたので、F4Rのtweetも英語表記だったのですが、F4Rは中国版もあるようなので、なんとなく中国語版ってどんなかなと、iPhoneの言語設定を中国語に変更してみました。

日本語。
2011-07-03_1855.png

英語。
2011-07-03_1905.png

中国語。
2011-07-03_1842.png

中国語でカロリーに当たる字が上と下をくっつけたような字で、なんとなく分かるなーとか思ったりして面白かったのですが、その後、また言語設定を英語に戻しました。

そしたら、なんだか日本語フォントがかわいくなっている!



通常の日本語フォント
IMG_2291[1].PNG

かわいいフォント
IMG_2294[1].PNG

かわいいでしょう?
「て」が、下膨れなのとか、かわいい〜と思ってしまいます。
どうも中国語設定の日本語フォント(というのも変だけど)が、かわいいらしい。

一旦、iPhoneの言語設定を中国語にして、その後、英語にするとかわいい日本語フォントが残ります。言語設定を日本語にすると通常の日本語フォントに戻っちゃいます。

言語設定は、設定 → 一般 → 言語設定からです。中国語は、二種類ありますが、どちらも同じくかわいいフォントになりました。


私が、言語設定を英語にしているのは、英語の勉強になるかなと思ったからですが、英語にしたところで、全てが英語になってしまうわけではなく、メニューくらいで、twitter、Facebook、RSS reader、メール等の本文は日本語ですから、特に支障はないです。

かわいい日本語フォントで、漢字が変になったものがあります。たとえば、与えるという字。他にもあるかもしれませんので、あしからず。


妙にこのかわいい日本語フォントが気に入ってしまいました。
フォントが変わるだけで、印象がガラリと変わって新鮮です。
是非、試してみて下さい。


※言語設定をいろいろ変えていると、キーボード入力の設定が増えます。中国語のキーボード設定は不要でしたら、設定 → 一般 → キーボードで減らして下さいね。

タグ:iPhone GHack
posted by ホッシーナ at 19:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

【子供iPhone iPadアプリ】HamTouch!癒し系リアルなハムスター飼育 3/16まで115円


このエントリーをはてなブックマークに追加
iPhone、iPadのハムスター飼育アプリ 「HamTouch!」のご紹介です。
「HamTouch!」公式サイト

発売元のHI Corporationさんよりご紹介いただき、昨日の夜インストールしたら、子供達が早速、夢中です。寝る時間がいつもより遅くなってしまいました(>_<)
うちの子は、「なむはむ」という名前です♪

iPadiPad

ご覧の通り、かわいい。
iPhone、iPadでこんなことができるの?と驚きましたが、息をしておなかが動くのとか、ものすごくリアルです。妙に癒されます。

表示の角度や大きさを変えることができて、実際に自分が横でハムスターを見ているような感じがします。

ひまわりの種とかバナナとかの餌を与えると、両手で持ってモグモグ食べる姿がかわいい。餌を食べると、キラキラキラン〜という音がします。

他の方が飼っているハムスターとも交流ができて、おうちに遊びに来てくれたり、写真を撮ってtwitterで公開することもできます。
ハッシュタグは、#hamtouch_jpです。

今もPCの横のiPadで「なむはむ」は動いていますが、何やら「ハムスター検定9級」合格したらしいです!?



クリスマスシーズンに、ハムスター飼育のおもちゃのCMを見て、子供達が欲しいーと言っていたのですが、サンタさんからのプレゼントは別のものでした。でも、ハムスター飼育は、意外にもiPadで実現しました。
ZhuZhu Pets H-007 ピーチィ (サーモンピンク)ZhuZhu Pets H-006 ナゲット (オレンジ)ZhuZhu Pets H-001 Mr.スクイーグル



飼育系といえば、先日、小学生の女の子が、新しいたまごっちが発売になると熱く語ってくれました。3月19日発売だそうです。6,480円もするんですね。それを考えるとこのアプリの115円って破格!と思ってしまいました。
(2011/03/03〜2011/03/16(2週間)セール期間だそうです。通常時:iPhone版450円/iPad版600円)

Tamagotchi iD L ピンク (タマゴッチ アイディー エル ピンク)
Tamagotchi iD L ピンク (タマゴッチ アイディー エル ピンク)


癒されたい方、本物飼うのはちょっと。。。という方、是非どうぞ!

HamTouch!

iPhone 3GS、iPhone 4、iPod touch(第3世代)、iPod touch (4th generation) および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要

HamTouch! 1.2.0
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥115


HamTouch! for iPad

iPad 互換 iOS 3.2 以降が必要

HamTouch! for iPad 1.2.0
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥115




posted by ホッシーナ at 06:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

【子供iPhoneアプリ】PhoneBook『いちばんのおしごと』は、5歳のハローワーク


このエントリーをはてなブックマークに追加
絵本の中にiPhone入れて遊ぶPhoneBookですが、第1弾の『POPO and MOMO Ride! Ride!』が、親子共々大好きだったので、第2弾『いちばんのおしごと』 親子で楽しむお仕事BOOKも期待してました。

第1弾の『POPO and MOMO』が2,980円のところ、第2弾の『いちばんのおしごと』が、1,980円なのは、トヨタ エスティマが1,000円補助金を出しているからなんだそうです。トヨタ、心憎いですね。

本を開いて真ん中の部分にiPhoneをセットします。私のiPhone (3GSです)は、カバーつけたまま入らないので、カバー外すのが、ちょっと面倒です。iPhone4用の厚み調整の厚紙が入っていました。

歯医者さんと、美容師さん、電車の運転手さん、アナウンサー、花屋さん、消防士さんの6つのお仕事体験ができます。

iphone 362.png
歯医者さん

iphone 363.png
美容師さん

iphone 364.png
電車の運転手さん

iphone 365.png
アナウンサー

iphone 366.png
花屋さん

iphone 367.png
消防士さん

アナウンサーは、こちらの話す言葉を真似してしゃべるので面白いです。娘は、恥ずかしがって「ママが話してぇー」と言っていました。
消防士は、息子も娘も真剣そのもの。白熱してました。
細かく説明するとネタばれでつまらないと思うので、体験してみて下さい。

6歳息子にウケたのは、美容師さんと消防士さん、4歳娘にウケたのは、アナウンサーと花屋さんでした。


当然のように、大きくなったら何になりたいという話になるので、会話が広がる良いアプリだと思います。ある意味、13歳のハローワーク的、5歳のハローワークという感じです。

娘のなりたいものは、「アイスクリーム屋さん」、息子は、「副隊長」でした。(最近、ボーイスカウトのお試し体験に行っているので。副隊長は女性なんだけど。。。)


・モバイル表現研究所 PhoneBook 第2弾 いちばんのおしごと 親子で楽しむお仕事BOOK
・いちばんのおしごとのあそびかた

アプリは無料なのが、嬉しいです。

PhoneBook - いちばんのおしごと ver.1.0(無料) for iPhone

iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1.3 以降が必要

PhoneBook - いちばんのおしごと ver.1.0
カテゴリ: 教育
価格: 無料 App
リリース: 2010/12/01


PhoneBook  いちばんのおしごと 親子で楽しむお仕事BOOK エスティマ補助金版


第1弾のPhonebook

PhoneBook - Ride! Ride! 2.1(無料) for iPhone

iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1.2 以降が必要

PhoneBook - Ride! Ride! 2.1
カテゴリ: ブック
価格: 無料 App
更新: 2010/05/26


PhoneBook POPO and MOMO Ride! Ride!



アイスクリーム屋さんになりたい娘の、お気に入りのおもちゃ
アイスクリームタワー ダブルコーン



最近、USTの練習していて、練習台として娘が『はじめてのおしごと』で遊んでいるところを撮りましたので、ご参考まで。

思い切り逆光。遊んでいる雰囲気だけは分かるかも?
タグ:iPhone
posted by ホッシーナ at 12:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月23日

【子供iPadアプリ】まだ間に合う!クリスマスカード「ペタペタサンタカード」幼児英語 #oyakoeigo


このエントリーをはてなブックマークに追加
クリスマスまで後少し。クリスマスカードを送りませんか。まだ間に合います(笑)

ペタペタサンタカードをつくろう!は、クリスマスカードを作成して、同時に英語も覚えることができるという子供向けバイリンガルiPadアプリです。

雪山、スケートリンク、北極、サンタさんのおもちゃラッピング工場という、冬らしい4パターンの背景が用意されていて、その上にサンタクロースや雪だるま、トナカイなどのポップなイラストを、指一本でペタペタ貼っていくものです。こういうのって、子供は大好きです。

iphone 354.jpg
これは、サンタさんのおもちゃラッピング工場の背景です。

イラストをタッチすると、「Santa!」「A snowman!」などと、そのイラストの名前がネイティブの声(男性の声)で流れます。目新しい単語としては、 「A windsock」(吹流し)がありました。その他は知っていたみたいです。

冠詞が付く場合と付かない場合があるんだと大人は思ってしまい、ついつい説明したくなりますが、子供には右脳で吸収するので、そういうことは説明しないほうがいいそうです。(以前、七田の説明会で聞きました。)

音声は、日本語(女性の声)に変えることもでき、日本語でも楽しめます。小さな子供には日本語で、クリスマスについて説明するきっかけにもなりますね。
単語の表示、非表示は、切り替えることが出来ます。

iphone 360.png

下の真ん中部分の、マショリーシカの大小を選択して、イラストの大きさを変えることができます。
また、その下のスノーマンの向きを変えると、イラストの向きが変わります。
大人も、素敵なカードを作るぞ!と結構真剣になってしまいます。

作り終わったら「ほぞん」ボタンで保存します。
「じぶんのえ」ボタンで、作ったカードを見ることができ、作ったカードを選択すると、「Merry Christmas!」というバナーが付いて、クリスマスカードらしくなります。

iphone 361.png

出来たカードはメールで送ることが出来ます。早速、じじばばに送りました。
私は、おばに紙のクリスマスカード送ろうと、3日間出し忘れてバックの中にあったので、メールで、即、送ることができるのは嬉しい。

クリスマスカードだけでなく、いろんな単語で英語を学びながらお絵かきが楽しめるアプリがあると嬉しいですね。子供は流れる英単語を繰り返しながら、ペタペタお絵かきするので、自然な形で英単語を身に付けることができます。





英語タウン様より、ご提供いただきました。

posted by ホッシーナ at 10:50 | Comment(1) | TrackBack(0) | iPhone iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする