2012年01月12日

【iPhone】毎日”必ず”使っているアプリまとめ


このエントリーをはてなブックマークに追加
「毎日”必ず”使っているアプリ」企画が面白いので、遅ればせながら参加。


【SNS系】

HootSuite for Twitter 2.3.4(無料)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ
販売元: Hootsuite Media Inc. - Hootsuite Media Inc.(サイズ: 10.2 MB)
全てのバージョンの評価: (4,480件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

メインのTwitterアプリ。(@hosshina) ライフハック女子部アカウント(@girlshack)で使用

続きを読む


タグ:iPhone
posted by ホッシーナ at 07:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月03日

【iPad子供アプリ】デジタル絵本「えまきもん」作成ワークショップに参加しました


このエントリーをはてなブックマークに追加
プロのクリエイター×KIDS コラボワークショップ
「プロと一緒に、デジタルえほん作りに参加しよう!!」えまきもんたまごの巻
に行ってきました。
10/2(日)慶応大学日吉キャンパスで行われました。

デジタルえほん「えまきもん」の開発に参加体験するワークショップです。お友達のたにやん(@tani_yang)に教えてもらいました。

IMG_2797[1].JPG

参加したのは息子(小1)。私と娘(年中・5歳)は、後ろの席で見せていただきました。

子供達はiPhone、iPadのアプリでよく遊んでいますが、世の中にはアプリを作っている人がいる、自分でもアプリを作ることができるということを知って欲しいと思って参加しました。というか、私が行ってみたかっただけです。ハイ。


講師は笑顔が素敵なクリエイターの季里(きり)さん、しろくまの帽子をかぶった技術担当の森さん、スタッフの方が10名弱いらっしゃいました。

参加者は、小学生十数名。

子供が、自分からワークショップを見つけ出して申し込んだとも思えないので、やはりこういうことに興味がある親御さんが申し込まれたのでしょうね。上級生になったら、自分で探して申し込んだり出来るようになるのかな?


ワークショップでやることは二つ。
1.デジタルえほん 「えまきもん」を完成させる
2.紙の「えまきもん」を完成させる


えまきもんとは、絵巻物のこと。絵巻物のように長ーい絵本です。

2、3人のチームに分かれて取組みます。学年が同じくらいの子でチーム分けされているようでした。

アプリの中に出てくる絵を子供達が考えます。「自由にアイディアを出す、何を言ってもいい、人の意見を否定しない」などとブレーンストーミングの説明がありました。

アプリの途中に登場する絵と最後のシーンの絵を描いていました。描き終るとスタッフの方がスキャナで読み込み、アプリに組み込み一人一人のオリジナルのアプリができました!

自分の描いた絵が、ゲームの1シーンになっている!すごく嬉しそうです。
えまきもん 絵.png

最後のシーン。ちゃんとクレジットに、息子の名前が入っているのです。芸が細かい。
えまきもん 最後の画面.png

アプリをカスタマイズできて、家族や友達の名前を入れられると楽しいですよね。
今年の娘の誕生日に、そういう紙の本をプレゼントしたら、すごく興奮して喜んで大切にしています。

自分の絵や写真、名前が登場するアプリ、いいな!


紙のえまきもんは、アプリと同じ絵をベースに、紙で絵巻物状に作られています。これがかわいいのです。自分で描いた絵を両面テープで張ります。
IMG_2829[1].JPG



デジタルネイティブ達のことだから、紙にお絵かきするのと同じように、プログラミングする、アプリを作るということもできるようになればいいなと思います。

今回は、親は後ろで見学でしたが、親子でco-workするのもいいですよね。そのおうちのオリジナルアプリを作るとかね。


「えまきもん」アプリは、10月中に発売になるそうです。楽しみです。


・キッズクリエイティブ研究所
・株式会社デジタルえほん



■おまけ
見学している間の娘のお絵かき。「えまきもん」を絵に描いていました。

まだ、字が上手に書けないのですが、「びっくりたまご えまきもん
ブレンツコミンわ みんなで そうだんです。」と書いてあります。
ブレインストーミングの説明が印象的だったようですw
ネコ(熊ではない)とレインボーカラーの卵、木、どれも「えまきもん」に出てくるものです。
IMG_2814[1].JPG

最後の卵が割れるシーンです。
IMG_2815[1].JPG

■関連エントリ
【子供iPhone・iPadアプリ】女の子は絶対好き!バービーちゃんの I can be
【子供iPhone iPadアプリ】HamTouch!癒し系リアルなハムスター飼育
【子供iPhoneアプリ】PhoneBook『いちばんのおしごと』は、5歳のハローワーク
【子供iPadアプリ】まだ間に合う!クリスマスカード「ペタペタサンタカード」幼児英語 #oyakoeigo
【iPhone,iPad子供絵本アプリ】エマはピンクが大好き
【iPhone幼児英語】 アルファベット、数字のかきかた練習 iWriteWords
【iPhone幼児英語】 おさるのジョージのPicture dictionary
posted by ホッシーナ at 21:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月20日

最近寝られないので、SleepCycleを試したら、自覚している睡眠パターン通りで驚いた。


このエントリーをはてなブックマークに追加
ここのところ、調子が悪いのは、夜眠れず睡眠不足が続いていたからです。

寝付きは、すごくいいのだけど、夜2時くらいに目が覚めて、そのまま眠れず、もう少し寝なくちゃと思うとかえって寝られず、起き出すというのを続けていたらヘロヘロに。

母は「年取ると夜中に何度も目が覚めるのよね〜」と言っていたが、一緒にしないで欲しい。。。


私の睡眠は、いったいどうなっているのだ??と、存在だけは前から知っていたSleepCycleを試してみました。

Sleep Cycle alarm clock 3.0(¥85)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ユーティリティ
販売元: Maciek Drejak Labs - Maciek Drejak Labs(サイズ: 7.1 MB)
全てのバージョンの評価: (5,610件の評価)



その結果、自覚している通りの睡眠パターン通りで驚きました。
IMG_2747[1].PNG


寝付きから4時間、深夜2時くらいまでが深い眠り。2時に目覚めそうになっている。最近は、この時点で起きてしまっていたらしい。昨日は、再び寝ることが出来ました。

あんまりアテにしていなかったけど、面白いですね。こうやって自分の睡眠サイクルを知ることができるのは。
4時間しか寝ていないというと、それだけで気分はヘロヘロですが、深く眠れた4時間なら、いいのかもという気もしてきた。
面白いので、引き続きSleepCycle使って、自分の睡眠サイクルを探ってみようと思います。


■関連エントリ
早起き生活『朝2時起きで、なんでもできる!』
『「朝4時起き」ですべてがうまく回りだす!』
「早起き生活」専属パーソナルコーチ感覚アドバイス

posted by ホッシーナ at 20:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月14日

ライフログ:腹筋アプリ(365日 腹筋アプリ SitApp)とGoogleカレンダー連携


このエントリーをはてなブックマークに追加
腹筋アプリ(365日 腹筋アプリ SitApp)のUpdateで、Googleカレンダーと連携していて驚きました。

運動した日に、COMPLEATEDと出る画面が新しくできたのですが、同時にGoogleカレンダーにも、腹筋した時間が反映されていました!

IMG_2711[1].PNG
↑腹筋するとCOMPLEATEDと表示される。
左下のCalenderをONにするとGoogleカレンダーと連携します。

IMG_2710[1].PNG
↑Googleカレンダー 腹筋した時間に、Situpsと書かれている。勝手に!

腹筋_googleカレンダー.png
↑PCで見たところ


ちょっと感動しました。自分で意識せずにライフログ取れます。楽しいと思いませんか?
他のアプリでも、できるってことですよね?ワクワク。
おはようパンダとかAtimeLoggerに、Googleカレンダーと連携して欲しいなー。

腹筋アプリ、無料ですので、是非試してみて下さい。Googleカレンダーと連携を(笑)

365日 腹筋アプリ SitApp 3.1(無料)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
販売元: Tee-App (by Takuma Nakagawa) - takuma Nakagawa(サイズ: 12 MB)
全てのバージョンの評価: (1,374件の評価)


posted by ホッシーナ at 08:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

iPhoneでダイエット!(ライフハック女子部ネタ)


このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、ライフハック女子部vol.8 『ダイエット』でお話しようと思っていたのですが、あまりお話できなかったので書いておきます。
iPhoneで使っているダイエットに関連するアプリのご紹介です。


■iPhoneホーム画面をモチベーションキープする写真にする。

宝地図的に、ダイエットを意識する画像にしてます。(ダイエットに限らず、なりたい自分、行きたい場所などをホーム画面にするのがいいと思います)一日に何度も見るので、刷り込みを期待しています。
Lock解除する時に、ちょっと間をおいて見るようにします。

今セットしているのは、この画面。
IMG_2533[1].JPG

コラージュアプリ(Photo mash up)とマスキングテープアプリ(Labebox)を使って、ライフハック女子部のアイコン、キツキツのジーンズの写真、Run Girls Night(マラソン)の画像などをセットしました。

PhotoMashup 1.2(¥85)App
カテゴリ: 写真, エンターテインメント
販売元: Inedible Cocoa - Melvin Heng(サイズ: 8 MB)
全てのバージョンの評価: (1件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応

他にもコラージュアプリはいろいろあるのでお好みで。

Labelbox 1.2(無料)App
カテゴリ: 写真, ソーシャルネットワーキング
販売元: Stepcase - Stepcase Limited(サイズ: 11.5 MB)
全てのバージョンの評価: (152件の評価)


目標となる文字を書き入れます。ここで、具体的な締切と数値を入れるのが肝かも!
体重を書くのはためらわれて、書いていませんが(>_<)


■DailyDeeds 
目標達成の道筋を、一つの事柄に賭けるのではなく、複数の痩せるため、健康になるためににできること項目を実行するように心がけています。

現在、登録している項目は、こちら。

・ランチ食べたらすぐ歯を磨く
・食べたもの写真に撮る
・カロリー管理記録
・おやつ食べない
・おやつ買わない
・食べる前に水を飲む
・野菜を食べる
・飲み込む前に後10回噛む
・7時以降食べない
・体重測る
・体重記録
・F4R
・腹筋
・リンパマッサージ
・夜ストレッチ
・姿勢よくする
・鏡に向かって私は魅力的 (←[名言] 続けると、想像以上にはっきりとスピーディーに変化が実感できる『美人塾』を参照しました!)

Daily Deeds 1.4(¥85)App
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: SpoonJuice - Rohit Singal(サイズ: 1.2 MB)
全てのバージョンの評価: (60件の評価)




■カロリー管理(痩せるアプリ)
レコーディングダイエットのアプリ。太ったり痩せたりする仕組み(取得カロリーと消費カロリーの差分)がよく分かります。
使い始めに、簡単に2,5キロやせたので、調子に乗ってダイエットモードにしたら、一日の消費カロリーが1300kcalになって、普通に食べていると簡単に1300overになってしまうので挫折。再び、通常モード1600kcalに戻してチャレンジ中。

マイメニュー登録できるのが楽しいです。
IMG_2703[1].PNG

カロリー管理(痩せるアプリ) 2.4(¥85)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
販売元: Soohyun Park - SooHyun Park(サイズ: 10.7 MB)
全てのバージョンの評価: (1,091件の評価)




■Fit for Rhythm(F4R)
筋トレアプリです。ゲーム感覚で筋トレ、ストレッチ、バランス、エアロビできます。コツコツが苦手な割には続いています。twitter投稿機能あり。twitter、Facebookに投稿するとポイントをゲットできます。私は、100ポイントで、追加プログラムをゲットしました!もうすぐ、もう100ポイントたまるので、他のプログラムを入手予定です。

本当は、ジムで負荷をつけてやるほうがいいのでしょうが、ジムに行く時間がとれないので、やらないよりはやったほうがいいと思っています。やると汗が出ますし、違うメニューをやった時は筋肉痛になるので、効果があるかと思います。

Fit for Rhythm 1.0.4(無料)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
販売元: Prodigy Co., Ltd. - prodigy co., ltd.(サイズ: 9.8 MB)
全てのバージョンの評価: (254件の評価)



関連エントリ
【Health Hack】Fit for Rhythm(F4R)で体幹エクササイズ


■365日腹筋アプリ Situp
腹筋アプリ。これもF4Rに似ています。twitter投稿機能あります。
リマインド機能もあり、やっていないとお知らせポップアップがあります。
デフォルト設定が15回で、簡単だったので、50回に変更したら結構大変。40回からがキツイ。
50回やると「ズキューン!」という音がして、その音聞きたくて頑張ってます。

胸の上にiPhoneを乗せて腹筋します。通常の首の後ろに手を組む方式ではないので、腕で勢いをつける技?が使えません(笑)

IMG_2689[1].PNG
こんなにやった!とグラフに出るので嬉しい♪

365日 腹筋アプリ SitApp 3.1(無料)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
販売元: Tee-App (by Takuma Nakagawa) - takuma Nakagawa(サイズ: 12 MB)
全てのバージョンの評価: (1,374件の評価)




■Runkeeper
ランニング管理アプリです。
RunKeeper 2.4.8.0(無料)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, スポーツ
販売元: FitnessKeeper, Inc. - RunKeeper, LLC(サイズ: 10.5 MB)
全てのバージョンの評価: (375件の評価)




■体重アプリ Ture weight
体重の増減に一喜一憂しないで、体重をトレンドで見るアプリです。食べ過ぎちゃってもまだリカバリ可能と思わせてくれるところが好き。

関連エントリ
【iPhoneアプリ】True weight 食べ過ぎちゃっても、まだリカバリ可!と思える体重管理アプリ


True Weight 2.1(¥85)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ユーティリティ
販売元: made-up software - Rory O'Bryan(サイズ: 0.2 MB)
全てのバージョンの評価: (16件の評価)




■体重アプリ iLoseweight
体脂肪、BMIを記録できるので使っています。体のサイズも記録できます。

iLoseWeight 4.5.2(無料)App
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
販売元: ihanwel.com - Hanno Welsch(サイズ: 4.3 MB)
全てのバージョンの評価: (334件の評価)



IMG_2701[1].PNG
体重は載せられないので(>_<)体脂肪はこんな感じ。

他にも、いいアプリがあったら教えて下さい。

ライフハック女子部メンバーのダイエット関連エントリは、こちら。
第8回 ライフハック女子部レポート【ダイエット】 (脂肪燃焼ダイエット術も) by コボリさん
【レポート+】GirlsTalk「ダイエット」
by ひとみさん
posted by ホッシーナ at 05:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする