2012年05月21日

[週刊]読書の記録5 〜 常識を疑ってみる→ほとんど食べずに生きる人、朝食を抜くを病気は治る


このエントリーをはてなブックマークに追加
先週、先々週と、一日一食しか食べないという南雲医師の本を読んで、私は、どうしたって食べ過ぎなのだという気がしています。

今週は、コボリさん(@kobutako2ko2)が紹介されていた、小食系の本を読んでみました。

medium_2974949965.jpg
photo credit: www.guigo.eu via photo pin cc続きを読む


posted by ホッシーナ at 21:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月13日

[週刊]読書の記録4 〜タスク管理の復習、南雲ムック、ていねいな育児本


このエントリーをはてなブックマークに追加
来週、タスクセラピー1があるので、今週はタスク管理の復習週間としてタスク関連本を読みました。

師匠のご本再読。『小学6年生からパソコンでタスク管理をやっていた』という記述に、さすが!と思ったところ、実は、3歳からタスク管理をやられていたことが発覚し、やはり只者ではないと再認識。


続きを読む
posted by ホッシーナ at 21:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月06日

[週刊]読書の記録3 〜図書館大好き!セミリタイア、学費タダ、名刺、セミナー講師、ていねい、秘境、SNS文章術、空腹、タニタ


このエントリーをはてなブックマークに追加
GWで帰省していましたが、結構本を読めました。以前は、帰省して本を読むなんて無理でした。子どもに手がかかり、バタバタしていた気がします。
最近では、あまり心配せず人に預けることがもできるようになったので、私は、のんきに読書することができました。あ〜幸せ。

medium_6175154545.jpg
photo credit: boltron- via photo pin cc

地元の図書館で借りて読んだ本4冊。長野市立図書館は広くて蔵書も多くパラダイス。県立図書館もすばらしいです。

長野県出身の著者がカナダで起業し、年の半分はゴルフをしたり遊んで暮らすというセミリタイアの話。豊かって何なんだろう?と考えてしまった。もっと視野を広く持たなくてはと刺激になった。著者の経験に基づくので、非常に内容が濃いです。カナダの年金制度はいいなと思いました。


続きを読む
posted by ホッシーナ at 17:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月02日

「有名人になる」というビジネス


このエントリーをはてなブックマークに追加
勝間さんの『「有名人になる」ということ』を読みました。

有名人ってどうなの?というミーハー根性からです(笑)

笑える帯
IMG_5425[1].JPG

続きを読む
タグ:勝間和代
posted by ホッシーナ at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月29日

[週刊]読書の記録 〜 ヨガにはまりそう、はたらくわたし、 働くママのための定時に帰る仕事術、将棋


このエントリーをはてなブックマークに追加
先週読んだ「裸足のままで~ナチュラルヨガライフ~(CD付)」が良かったので、引き続き、吉川めいさんのヨガ関係をいくつか。

medium_2487291.jpg
photo credit: leo.prie.to via photo pin cc
続きを読む
posted by ホッシーナ at 08:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする