2014年10月05日

あなたの本当の欲望は何?未来を変える1分間「本気で変わりたい人の 行動イノベーション」 


このエントリーをはてなブックマークに追加
嫌われる勇気」でアドラー心理学を知りましたが、それで、どうすればいいの?というのが良くわからずにいました。
本気で変わりたい人の 行動イノベーション」という本の「今日からできる 今度こそ変われる たった1分でアドラー心理学を体感できる」という帯に惹かれて読んでみました。

IMG_7349[1].JPG




続きを読む
posted by ホッシーナ at 10:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月24日

グローバル環境でのコミュニケーションの方法「日本人が「世界で戦う」ために必要な話し方」とは?


このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、仕事でアメリカ人、中国人、インド人と協業することが増えてきました。
グローバル化の流れの中で、今後は、もっと世界の人と仕事をする機会が増えるのではないかと思っています。
世界で戦う.jpg
北山公一さんの書籍『日本人が「世界で戦う」ために必要な話し方』は、日系企業出身の著者が15年間のグローバル企業勤務で必死になって身につけた人を動かす主張の技術を記したというものです。
英書名は、”Communication skills for Japanese to survive in the world”です。「サバイバル」です。


第1章では、世界標準のコミュニケーション7つ基本ルールが紹介されています。

1 多様性    「お互い違うのが当たり前」がスタート地点
2 リスペクト   相手の価値観を尊重することから始める
3 リアクション  会話で間があくのは放送事故だと思え
4 理由     「なぜ」好きか、「なぜ」嫌いかをはっきりさせる
5 主張     言いたいことは必ず口に出せ
6 二者択一   返事には「イエス」か「ノー」しかない
7 自立     世界標準のコミュニケーションが生まれる背景


特に、多様性、リスペクトの項に書かれていることが、突き刺さりました。
続きを読む
タグ:北山公一
posted by ホッシーナ at 12:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月14日

『名言インストール』 名言をインストールして自分をバージョンアップできる新しい名言集


このエントリーをはてなブックマークに追加
最近は、Amazonで欲しい本をチェックして紙の書籍しかなかったら、必ず、Kindle化希望ボタンを押しています。
名言コツコツ」のコボリジュンコさんのご本が出るとのことで、Amazonでチェックした時も、Kindle化ボタンを押そうとしたのですが、思い留まりました。
本の帯に「読んで、書いて 自分を成長させるニュータイプの名言集!」と書いてあったのですよね。
書き込み式の本だったら電子書籍より、紙かなと。

コボリさんとお話をさせていただくと、書くことをとても大事に考えられていることを感じます。
座右の書を書き写しているとか、あえて業務日誌を手書きにしていると伺ったこともあります。
私もですが、字を書く機会がめっきり減っているという方が多いのではないかと思います。
そんななか、コボリさんは、あえて、ゆったりとした気持ちで、文字をしたためるという習慣を作っているのだと思います。

そんなコボリさんらしい名言集が『名言インストール』です。
IMG_1702[1].JPG

続きを読む
posted by ホッシーナ at 18:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月09日

書評を書いていただきました。『「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術』


このエントリーをはてなブックマークに追加
「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術 (impress QuickBooks)』 の書評を書いていただきましたので、ご紹介させていただきます。
もし他に書いて下さった方がいらっしゃいましたら、お知らせ下さい。

私のタスク管理師匠の大橋さん主宰のシゴタノ!にて、タスク管理師匠佐々木さんにご紹介いただきました。
シゴタノ! タスク管理が何になる?
...



続きを読む
タグ:書評
posted by ホッシーナ at 19:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月02日

電子書籍を出版しました。『「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術』


このエントリーをはてなブックマークに追加
普段「忙しい」とか「疲れた」という言葉を極力使わないようにしています。
言葉の力は大きいですから、自分から「忙しい、疲れた状態」にしてしまわないように気をつけています。

そうはいっても、ワーキングマザーになって思ったのは、「どうにもこうにも、疲れる」ということでした。
体力には自信があったはずなのに、どうしてこうも疲れるのか、なんとかならないものかと、いろいろなことを試してきました。
「疲れた」と言わなければ、疲れがなくなるわけでもなく、私には、疲れを軽くする具体的な方法が必要でした。

本書には、実際にやってみて効果があった具体的な、心と体の疲れを軽くする方法を書いています。
「忙しい」「疲れた」と感じることがあったら、読んでいただけたらと思います。

書名が長くて、本人も覚えられずにいます(笑)略名称を絶賛募集中!
「忙しい」が口ぐせのあなたにワーキングマザーが教える自分の時間が増える36の時間管理術 (impress QuickBooks)[Kindle版]

保科浩子 インプレスコミュニケーションズ 2013-03-19
売り上げランキング : 126
by ヨメレバ


続きを読む
posted by ホッシーナ at 20:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする