2012年04月19日

食卓を守る主婦は要チェック!「子どもに食べさせてはいけない50品目」


このエントリーをはてなブックマークに追加
震災後、食品の放射能汚染についての関心が高まっているかと思います。

私個人としては、高城剛さんの『オーガニック革命』という本に書かれていたこの文が心にずっと残っていて、自然栽培の野菜の購入をしようとしています。

農産物のパッケージに「これは農薬をたくさん使って作られた野菜です。あなたの健康に害をもたらす危険性があります」なんて書かれる日が来るのかもしれない。


IMG_5076[1].JPG


続きを読む


タグ:食品
posted by ホッシーナ at 06:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月30日

『考える練習をしよう』 子供と一緒にじっくりよみたい


このエントリーをはてなブックマークに追加
たまたま本屋さんで目に付いて買った本。『考える練習をしよう (子どものためのライフ・スタイル)


対象年齢 「10歳以上みんな」とあります。
IMG_5061[1].JPG

続きを読む
posted by ホッシーナ at 22:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月25日

「賢くなるパズル」 自分から、ものすごい集中力で取り組んでびっくり!


このエントリーをはてなブックマークに追加
小学校、春休みに入りました。宿題はプリント4枚のみであっという間に終わってしまったので、100マス計算でもやらせようかしら?と思って、本屋さんのドリルコーナーを見ていて発見しました。

『 賢くなるパズル』
以前、教育雑誌で見た、先輩ママの使ってよかった教材特集の中に、確かあった!これ!

medium_454965185.jpg
photo credit: oskay via photopin cc


続きを読む
posted by ホッシーナ at 19:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月21日

ギネスとノーベル賞だったら、ノーベル賞が欲しい


このエントリーをはてなブックマークに追加
一つのことを極めながら、別のこともそれなりにいい線いっている人というのに憧れます。

糸川英夫さんもすごいなと思う人。ロケットの父でありながら、バレエとかヴァイオリンとか別の分野のこともやって、どうやって時間を使っていたのだろうかと思ってしまいます。


糸川さんの本を読んだ時に、伝記を読めと書いてあり、なかでもノーベル賞受賞者の伝記を読むべきだが、日本ではあまりノーベル賞受賞者の伝記が出されていなくて残念という記述がありました。


続きを読む
posted by ホッシーナ at 20:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月15日

絵本の選び方:将来の子供にウケるか


このエントリーをはてなブックマークに追加
兄がいるのですが、お互い子供に絵本を買うようになって、絵本の話をしたら、子供の頃、家にあった絵本の話で盛り上がりました。

「子供の頃、うちに変な絵本あったよねー」
「あった、あった」
「子供心にあの話は、へんだと思った」
「なんで、あの絵本買ったんだろう?」
「兄弟で助け合いなさいってこと?」
「そうなのか!?」
etc. 結構、覚えているものなのです。
題名は覚えていなかったのだけど、絵とかストーリーは覚えている。

ちなみに、その変な本はこれ↓(うちにあったのは日本語版)


続きを読む
タグ:絵本
posted by ホッシーナ at 20:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする