2010年02月02日

【iPhone幼児英語】Fairies ティンカーベルやる!


このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに、iPhoneで幼児英語。

3歳娘の大好きなiPhoneアプリです。「Fairies」で、ディズニー映画のティンカーベルをテーマにしたゲームです。

娘は「ティンカーベルやる!」と言っては、iPhoneを、私から奪おうとします。


空を飛ぶティンカーベルが、ネジとか鈴を取っていくゲームです。
iphone 059.png

単純だけど、娘には長く続かず、すぐに終わっていますわーい(嬉しい顔)



ゲームの他に、ボーナストラックというか、映画にはないシーンの動画があったり、イラストをダウンロードできます。

娘は、ゲームよりも、おまけのの部分が好きみたいです。勝手に操作して、ダウンロードしています。

勝手にダウンロードされていたもののうちの一つ。
iphone 065.jpg

時々、アップデートされているので、娘も飽きずに、「ティンカーベルやる!」となるようです。


このアップデートというのは、ものすごく有効なマーケティングだと思います。

一旦、iPhoneにダウンロードしたら、アプリのアップデートと言いつつ、ティンカーベルの新しい映画の宣伝も盛り込める訳で、知らず知らずのうち、次のも映画も見たいということになっていくのです。

最初にダウンロードした時は、なかったけれど、いつの間にか、ティンカー・ベルと月の石の画像も追加されています。

ティンカー・ベルと月の石 (新編・ディズニー・アニメランド)
4061829947


元の映画はこちら。自分に適した職業がある、その中で自分の力を発揮しようというような内容で、大人にも考えさせられる、お勧めの映画です。
ティンカー・ベル [DVD]
B001RPFHUA



アプリダウンロードは、こちらから。
Disney Fairies Fly


ペン関連エントリ
【iPhone幼児英語】 アルファベット、数字のかきかた練習 iWriteWords 230円
【iPhone幼児英語】 おさるのジョージのPicture dictionaryが350円!



↓英語育児に精力的に取り組んでいる皆さん。(笑)
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ







By TwitterIcon.com












posted by ホッシーナ at 06:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月01日

HOPS U.S.A セール中


このエントリーをはてなブックマークに追加
輸入英語教材・北米版ゲームソフトのお店、HOPS U.S.A 10/12までセール中

うちは以前ストーリーリーダーを購入しました。
おまけで、ドーラのシールがついてきて嬉しかった記憶があります。


↓英語育児に精力的に取り組んでいる皆さん。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





posted by ホッシーナ at 13:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月26日

かいじゅうたちのいるところ 映画


このエントリーをはてなブックマークに追加
かいじゅうたちのいるところ(Where the Wild Things Are)って、子供大好きじゃないですか?

かいじゅうたちのいるところ
じんぐう てるお
4572002150


Where the Wild Things Are
Maurice Sendak
0060254920


ふじこが大好きで、夜寝る時に、「かいじゅう読む」(うちにあるのは英語版)と言ってきます。
プリンセス大好きな人が、かいじゅうですか?と、可笑しいのですが、惹き付けるものがあるんですね。。。


映画が公開されるらしい。日本公開は、2010年1月だそう。
楽しみだな。

Where the Wild Things Are



映画館で見せるのは勇気がいるけど。。。泣くのではないかと。

去年の夏、ポニョを映画館で見て、ごえもんは、怖いと大騒ぎ。
出るのも嫌らしく、結局うるさいので、口にタオルをあてながら見ましたわーい(嬉しい顔)
ふじこは、全く平気だったのだけど。



いつも行く図書館には、かいじゅう達とマックスのぬいぐるみがおいてあります。
結構かわいいので、気になっています。




こんなDVDもあるようです。
世界絵本箱DVDセレクション かいじゅうたちのいるところ[全3話]
上条恒彦

世界絵本箱DVDセレクション かいじゅうたちのいるところ[全3話]
ヤマハ・ミュージック・アンド・ビジュアルズ 2009-03-18
売り上げランキング : 36253


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




↓参考になります。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




posted by ホッシーナ at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月25日

Doraの実写版?


このエントリーをはてなブックマークに追加
Doraの実写版。

男性がDoraの役をやっていて、気持ち悪い〜と思いつつ、全部見てしまった。
見ているうちにDoraに見えてきてしまって怖い。

子供には見せるのやめようと思う。
違ーーーう!Doraじゃない!と怒りそう。




↓参考になります。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




posted by ホッシーナ at 06:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Leap pad到着の日


このエントリーをはてなブックマークに追加
Leap padを使う様子をレポートしようと思っていましたが、すっかり後回しになっていました。。

とりあえず、Leap pad到着の日の様子をお知らせ(かなり前です。汗)



保育園から帰って、「今日は、新しい英語のおもちゃがあるよー」とLeapPad出すと、思った通りの大騒ぎでした。

My first Leap Padは、ペンを使って遊ぶのですが、ふじこがペンを持ち、一緒にやってみました。

二人とも興奮して、あーだこーだ、それぞれが思った事をしゃべりまくり、で本体の音が聞き取れない。

「落ち着いてー!耳を澄まして、何て言ってる?」って言っても全然聞かず。


各ページに、緑色のGoという印があって、ページをめくったら、まずそのGo印をクリックしてから、遊ぶのですが、
そんなの無視で、あちこちタッチして騒いでいます。

「Touch Green Go circle」って言ってるよ。

「あーここ!ここ!」って指で差したりして。指じゃ反応しないのですけど。


本になっているページの両面を使用できるのですが、片面をやっている最中に反対側のページが気になって、「こっちーやってぇー」と1ページずつ本の向きを入れ替えたりして、ぐちゃぐちゃ状態。

うちの子、どちらかというと大人しいほうですが、とにかく喜んで大騒ぎでした。

到着直後に分かったことは、アルファベットの大文字は分かるけれど、小文字は分かっていないということ。

意識していなかったけど、そういえば小文字を認識する機会がなかった。

その後の様子は、また今度〜(いつになるやら、なずなさんすみません。)





↓英語育児に精力的に取り組んでいる皆さん。すごいなぁといつも恐れ入っています(笑)
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



posted by ホッシーナ at 06:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 子供英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする