ちなみに働いている会社は外資系ですが、英語が得意で英語を活かしたくてということは全くないです。
「外資系なんか入っちゃって困った」と思ったけど、入ったら、上司も同僚もお客様もみんな日本人で安心したという情けない英語力です。
※今から思うと英語が苦手だから英語が不要な環境だったけど、英語が得意な人は英語が活かせる環境におかれるものと思われる。
とはいえ、入社当時は、英語に接する機会は全くなかったけど、最近はそうでもなくなっています。
最近の状況
・偉い人達(外人)は当然、英語で話す。
・日本の偉い人達も英語で話すし、メールも英語。
・私自身の環境は、たまに海外メンバーがやってきたりして、会議が英語で行われる。
・時々英語の電話会議に参加する。
・英文メールは、たまに送受信する。
というような状況で、英語ができないと、やはりよろしくなく、このまま「英語苦手ですー」と言って生きていくのもね。。と思い、英語をやることにしました。
オンライン英会話がいいよという話を聞き、1年前、始めてみたというわけです。
オンライン英会話始める前と後の状況は、こんな感じです。
オンライン英会話始める前(1年前)
・英語苦手。
・海外旅行での買い物とかレストランでの食事は、なんとかなる。
・駅で困っている外人を見たら、「どうか私には話しかけないで」と思う。
・言いたいことが思うように言えず、もどかしい。
・仕事での英語メールは読むのは後回し。
・英語のメールを書くのに、すごく時間がかかる。書いた文章に全く自信がない。
・英語の会議は、何言っているのか、多分半分くらいしか分からない。皆がなんで笑っているか分からない。当然、発言できない。
・日本人の前で英語を話すのは、とんでもなく恥ずかしい。
・洋書を読むのは、一大決心がいる。
・英語のサイトは見ない。(見ても分からないと思っている)
・TOEIC765点 Listening:360 Reading:405 (2009年受験。その後、一度も受験せず)
オンライン英会話を1年やった後
・英語苦手意識が薄らいだ。
・駅で困っている外人を見たら、「どうか私には話しかけないで」とは思わなくなった。とは言っても、May I help you?とか自分から話しかけたりはしないです。
・言いたいことが前より言えるようになったが、まだペラペラには程遠い。
・仕事での英語メールを読むのは後回ししなくなった。ざっと目を通すことができるようになった。
・英語のメールを書くのが以前よりは早くなった。(日本語で書く早さで書けたらいいのに。。)
・英語の会議、かなり分かるようになった。
・英語の会議で発言した。言葉足らずで、マネジャーがフォローしてくれたけど。でも、発言しようとしたことがすごいと自分で驚いた。
・日本人の前で英語を話すのは、まだ少し恥ずかしい。
・興味がある洋書があったら、とりあえずKindleでサンプルをダウンロードして読んでみるようになった。
・英語のサイトを読む抵抗がなくなった。
・TOEIC770点 Listening:415 Reading:355(2014年1月受験)5点アップ(笑)
ということで、1年やってペラペラペラ〜としゃべれるようになったかというと全くそうではない。
子供が日本語をしゃべれるようになるのに生まれてから1年半くらい必要だったわけです。その間、親やまわりの人々は、日本語で一日中話かけている。
1日25分のレッスンで1年やったところで、英語に触れる時間は全く足りないのです。
ということで、1年やそこらで話せるようにはならないと、長い目で考えるようにしています。
TOEICの点数は変わらずだけど、リスニングが上がったので、聞く耳が鍛えられたのかもしれないです。
とにかく英語に対する苦手意識は、大幅に薄らいだと思います。
もっと英語で情報をインプットして世界を広げたいと思うようになりました。
1日25分でも、これまで圧倒的に不足していたアウトプットの時間を確保できたことはよかった。
レッスンを予約することで、他人との約束となり、確実に英語に触れる時間を作ることができました。
一人では、そもそも読んでも分からないと思っていた英語のサイトの記事も、先生と一緒に読み進めることができるようになりました。
ということで、引き続き、レッスンを受けようと思います。
また、TOEICはしばらく受けていなかったのですが、昨年800点以下だと相手にされないと感じることが何度かあり、今年は800点越えを目指したいと思っています。
残りの人生に英語をプラスして楽しく過ごしたいと思っています!
【オンライン英会話】3社でレッスンを受けた私のオンライン英会話会社を選ぶ6つの基準
【オンライン英会話】1年続けられた5つのコツ #ラングリッチ
Kindleで英語を身近なものに。
RSS登録はこちらから
タグ:オンライン英会話
【オンライン英会話の最新記事】
中身を拝見すると、考えていることや行動がほとんど同じで、違うところといえば2年前に外資に転職して四苦八苦しながらオンライン英会話を9ヶ月やったことくらい。
日本人の前で英語を喋るのは、ちょっと恥ずかしいとか、かーなり同感です!
子供の成長見ていると、彼らの日本語の上達がこっちの英語よりはるかに速くて面白いですね。
また、寄らせてもらいます。