・電子書籍を出版した
多くの方に読んでいただき感謝です。書いていただいた書評
今年は、紙の本にチャレンジしたい。文章力をアップしたい。
・タスクセラピーブログに記事アップ 12回 (月1ペース)
タスクセラピーのコーチをやっていますが、他のコーチのお話を聞く機会がないので、実は、他コーチの記事アップを楽しみにしています。
→私の記事一覧
・小学校のPTA広報部部長になった
あみだくじで大当たり!という情けない部長就任。想像以上に大変でくじけそうになったが、これも経験。これまでPTAのみなさんのおかげで子ども達が楽しい学校生活がおくれていたのだと思い知る。3月まで頑張ります!できるだけ効率化して、来年以降の方を楽にするのが目標。
・ヨガを始めた
7月より 24回レッスン受講(月4回ペース)
前からやりたかったヨガを始めた。デトックス効果に驚く!もっとヨガのことを知りたい、極めたい。
・山ガールデビューした
10月より6回(月2回ペース)
買ったまま未使用だったトレッキングシューズをおろして、子連れで山行ったら、めちゃくちゃ楽しかった!
今年は、山小屋デビューの予定。月2ペースで登りたい。子連れでもOKならば、ぜひ一緒に山行きましょう!
ヤマレコ 山行記録
・オンライン英会話レッスン始めた
2月より 336回受講。
このまま一生英語が苦手で生きていくのが嫌になりレッスン開始。英語対するバリアが低くなった。
英文メール書くのが早くなった。
フィリピン人と話していろいろな価値があることを知る。(勤続年数が短い、ベビーシッター当たり前など)
英会話とは別に、今年はTOEICにも取り組みたい。
・ランニング
ペースダウン。朝に英語レッスンを始めたり、親戚がランニング中に倒れたこともあり、お休み中。
・ブログ
ペースダウン。今年は復活しようと思っている。
・仕事
仕事内容が少し変わって、前より面白い。
インド人、中国人と仕事をするようになった。彼らの攻めの姿勢に圧倒され、このままじゃ仕事持って行かれると焦る。
今年は、いかに日本人としてのバリュー出すかが勝負どころです。
・育児
娘が小学生になって、6年間の保育園送迎が終了した。
子どもだけで実家に新幹線で行くなど、行動範囲が広がった。
育児は体力的には楽になったのですが、これからは精神的に子ども達をフォローすることが多くなるのかなと思っています。
というわけで、育児がだいぶ楽になったので、2014年は攻めでまいります。
もっと人と会ったり、インプットを多くして行きたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
RSS登録はこちらから
【雑感の最新記事】