2012年07月19日

Kobo touchが届きました。「読書に革命を」お願いします!コンテンツの拡大に期待!


このエントリーをはてなブックマークに追加
私の主な読書タイムは、通勤時間。
最近、仕事PCを持ち歩いているので、本当にバックが重い。

通勤時間に読む本2冊を持ち歩いていると、背が縮みそうなくらい重いです。
とにかく、バックを軽くしたい!

重い本は持ち歩くのを避けるようになり、積読のままです。
電子書籍リーダーだったら、分量のある本でも軽々読めますよね。

楽天の電子書籍リーダーKobo Touchが発売と聞き、Kindleを待ききれず、予約しました。
発売日の本日届きましたよ!

2012-07-19 11.04.11.jpg


「読書に革命を。」の文字。期待が高まる。
2012-07-19 11.04.19.jpg

黒、シルバー、ブルー、ライラックがありますが、私はシルバーにしました。
2012-07-19 12.45.29.jpg

小さい、軽い。薄い。文庫本と同じくらい。
これなら、持ち歩くのも全然問題ないです。

質感もいい感じ。シルバーがもう少しパールがかっていたほうが好みだけど。(若干、灰色っぽい)

操作も簡単。電源入れて、PCにつないで、すぐ使い始めることができます。
ワクワクしながら、本を買うぞーと、Koboショップへ。

最初に見た文字が「おすすめはありません」
「もっと見る」ボタンを押すと「おすすめは見つかりませんでした」の文言。悲しい。
Kobo.png

では、「特集」「ジャンル」のカテゴリから本を買おうと思うけれど、全然、読みたいと思う本がない。
試しに「マーケティング」で検索したら1冊しかなかった!うそでしょう?

何故か、日本語の本と英語の本が一緒に表示されていて、どんどん英語の本ばかりになってしまった。

たかが英語!ってこと??

これを機に英語の本を読むか!と英語の本を検索。プレビューを見てみたら、プレビュー範囲が少なくて、タイトルと著者名くらいだった。。。「はじめに」くらいは読ませて。
たまたまその本が、そうだったのかな。くじける。。。

コンテンツに不安はあったものの、日本語書籍1万冊とあったので、それだけあれば読むものには困らないだろうと思ったのですが、うーむ。

三木谷さんの本は、プリインストールにしても良かったんじゃないでしょうか。

「読書に革命を。」お願いします!
とにかく、コンテンツの充実に期待してます!
本の海に溺れたいのです!!

仕方がないので、MicroSDスロットがあるので、積読本を自炊してKoboに入れようと思います。

端末自体は、気に入った!


そうはいっても、日本語の本もお願いします。


断裁はキンコーズにお願いして、家でスキャンしてます。


関連エントリ
Kobo Touch 届いて2日経過の感想。読書データ、バッチなど、電子書籍って楽しい!
電子書籍、iPadに興味がある方、必聴podcast『日刊徒然音声雑記』スキマ時間アウトプット
電子書籍ならば、名入れ絵本ギフトも簡単?

RSS登録はこちらから
1309309648_rss.png
posted by ホッシーナ at 20:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 電子書籍 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。