子どもが生まれる前はそんなこと考えられなったけど、何かで「賢いお母さんは、トイレに日本地図を張っている」というのを読んで、世界地図、日本地図、九九、漢字表を張っています。
インテリア的には全くいけてないけど、張るだけでいいなら、そんな簡単なことはないというわけで、張っています!
今朝、娘が「ポスターはがれちゃった」と言っていました。
触ったら、ピンが外れたのですが、これは危険。
はがれたことを教えてくれたからいいものの、ピンが落ちたままで、裸足で踏んだら大変なことに!
と思って、ピンをやめてマスキングテープで張ってみました。
うちにあるものの中で一番幅広のもので、白っぽいので張りました。
落ちるかなと思ったけど、ちゃんとキープできています。
ピンのでっぱりがなくなって、スッキリしていい。
壁に穴が開かないのもいいですよ。
学習ポスターは、くもんがオススメ!紙がしっかりしています。
関連エントリ
【家事ハック】大掃除。子供の手垢のついた壁を重曹でスッキリ掃除&マスキングテープでガッチリガード
マスキングテープ活用法 本のカバーが迷子にならないようにマスキングテープで固定
RSS登録はこちらから