2012年06月26日

子どもに家の鍵を持たせる時の注意事項3つ。鍵を持たせて2か月経過。


このエントリーをはてなブックマークに追加
息子に家の鍵を持たせて、ほぼ2か月が経過しました。

「一人でお留守番」は、こちらが思っていたほど大変なことではなく、本人は、一人の時間を満喫している様子。案ずるより産むが易しでした。

この2か月を振り返って、子どもに鍵を持たせる時の注意事項3つをまとめておきます。


ドアガードの悪夢

1.ドアガードをしてはいけないと、よく言い聞かせておく。

ドアの半開きの状態にするもののことをドアガードというようです。

家に帰ったら、ドアガードをしてはいけないと言うのをすっかり忘れていました。
息子が先に帰宅した初日、娘を保育園にお迎えに行って家に帰ると、しっかりドアガードがかかっていました。

「しまった!」と思って、玄関のチャイムや、家の電話、息子の携帯やらをいくら鳴らしても反応なし。
ひょっとして寝落ちしている!?と焦りました。(一旦寝落ちしたら、そう簡単には起きない)

娘と二人で、大声で「開けてー!!」と叫んで叫んで叫んで、やっと気づき、開けてもらいました。

iPadで集中していて、全く気付かなかったそう。

そもそも言い忘れていたことを反省しました。すごく大事なことなので、よくよく言い聞かせておいて下さい。

2.鍵を落としたら、どうするのか決めておく。

先日、息子が鍵を落としました。キーケースから何かの拍子に外れてしまったみたいです。
鍵がないと、本人から電話がかかってきました。

いろいろ探して、結局、マンション内に落ちていたので、ほっとしました。

キーケース確認したら、しっかりはまって大丈夫そうなので、またそのキーケースに付けたのが間違いだったのですが、再び落としたそうです。

それを、私が知ったのが落としてから3日後。
一旦、ないことに気付いたのに、そのまま忘れていたということでした。。。

万が一失くしたら、どうするのかしっかり決めておくのだったと反省しました。
拾われて警察にありましたが、どう使われるか分からないので怖いです。

鍵がなくなった時点で、すぐ連絡することを約束しました。

3.鍵が大事なものだということを徹底して話しておく。

鍵を持たせる時に、言い聞かせたつもりなのですが、まだ鍵がどれだけ大事なのか本当に分かっていないみたいでした。

鍵を失くしたらどうなるのか、じっくり話しました。
「まだ早いかな、鍵を返してもらったほうがいいかな」と言ったら、鍵は自分で持ちたいらしい。

大事だから、首からはずしたら、他の人が触ることができないところにしまう、
息子のことを信頼して、ものすごく大事なものを預けていると話しました。
神妙な顔をして聞いていましたけど、少しは分かったかな。


注意事項とは違いますが、今回、キーケースが、金具から外れたらそのまま落ちてしまう構造だったので、そうでないものに変えました。
子どもはハードに動くので、変な力がかかって外れてしまうことがあるのかもしれないです。

ということで、ドタバタと2か月経過。
これからは平穏な鍵っ子ライフになりますように。


RSS登録はこちらから
1309309648_rss.png
タグ:
posted by ホッシーナ at 22:43 | Comment(0) | TrackBack(1) | 子供の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

[情報ソース]私のお気に入りブロガー
Excerpt: 今日は私の情報ソースの中から、お気に入りのブロガーさんの紹介をします。 1.はまラボ TaskChute公式エバンジェリストのはまさんのブログ。 TaskChuteの具体的効率化がたくさん紹..
Weblog: 面倒くさがりで何が悪い
Tracked: 2012-10-27 07:11