
DPUB Tシャツの立さん
Dpubの4文字は、以下を表しています。
DはDeveloper(開発者)
DpubのPはPublisher(出版関係者)
DpubのUはUser(ユーザー)
DpubのBはBlogger(ブロガー)
よく読ませていただたいてるすごいブロガーの方や、使っているアプリの開発者の方とお話できるのは、貴重な体験でした。
今回、何故がこれまで会う機会がなかったTaskChuter仲間 ハマさん(@Surf_Fish)とやっとお会いすることができました。想像通りの好青年でした♪
タムカイさん(@tamkai)画のハマさんが傑作!顔がチェックリストだよ!タムカイさんの才能が溢れています!

そして、中学生ブロガーのてんぴーくん(@_tenbi )ともハグできたし♪ これからが楽しみな少年です!
うちの子にも、興味がある世界に、てんびーくんのように勇気を持って飛び込んで欲しいと思いました。
アイコンとブログヘッダを描いていただいたふじもなおさん(@LHnao)、ふじもったさん(@fujimotta)ご夫婦には、1年ぶりくらいで再会。
ふじもなおさんの絵を使わせていただいた名刺をお渡しすることができました。ふじもなおさん、ありがとうございます。
ふじもなおさんは、毎度おなじみ、さらさらさらっと似顔絵描きまくってて、見とれました。
お会いしたかったやよこさん@yayoko314が、アイコンのイメージとは全く違う、すらっとスマートでキュートな美女で感激したり。
女子率が意外に?高かったですね。しかも美女多し。
子どもアプリについて@vochkunにいろいろ教えていただくことができました。なかなか、子どもアプリについて情報交換する相手がいないので嬉しいです。
美味しいお肉もがっつりいただき、お酒もいただき、楽しいひとときを過ごすことができました。

しゃぶしゃぶ係のお兄さんが、「こんな感じでどう?」とポーズして下さいました♪

いろいろな才能、熱気が渦巻くDUPB初体験。満喫しました!
立さん、幹事のみなさん、ご参加の皆さんに感謝。ありがとうございました!
こちらの立さんの本にDPUBについて書かれていて、行きたいと思ったのでした。
RSS登録はこちらから

タグ:Dpub