2012年05月28日

一番前の席から埋まらないようなセミナーはダメ!自分から一番前に座れ!


このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日は、立花さんのNo Second lifeセミナー「ノマドワーカーという生き方 場所を選ばず雇われないで働く人の戦略と習慣」参加させていただきました。

最初、真ん中より少し前の席に座ったのですが、カメラを持っていったものの、遠くてうまく撮れないので、途中から最前列に移動しました。

そして、最前列に座っていた關さん(@Tring3)とお話をしました。

關さんの録画機材
IMG_5879[1].JPG

關さんは、ライフハック女子部写真講座にお越しいただきました。
写真講座の時も、プロカメラマンの菅原さんにかぶりつきで、お話を録画されていたのが、とても印象的でした。

年間500くらいのセミナーに参加しているという、とにかくパワフルな方。

昨日も最前列で、録画されていたのでした。私は、ライフハック女子部のUstreamの音声がうまくいかないという悩みがあったので、關さんの録画カメラを見せていただいたりしながら、お話を伺いました。

その中で、おおーと思ったのが、關さんに「いつも前に座っていますよね?」と聞いたら、知人の方に、「一番前の席から埋まらないようなセミナーはダメ!」と言われたのだそうです。

それは、一番前に座りたくないような内容のセミナーはNGというのと、一番前を避けて座るような行動パターンの人が参加者というセミナーはNGという二つの意味があるようです。

なるほど、なるほど。それからは關さんはセミナーでは、空いている限りは一番前の席に座るようにしているとのことでした。

実際、一番前の席に座ったら、まさに間近に講師の方を感じられてGood!
7278337078_e41e55070a.jpg

リアルタイムにマインドマップを書かれていたさをんさん(@sawonya)を間近に見ることができました。
真ん中の絵は、Onecamなんですよー!と瀬戸さん(@Applewalker)が説明されているところ。
さりげなくハイビスカスも描いてあるのよ、芸が細かい。
7281741838_1cbbc79e8a.jpg


一番前の席!楽しい!!と思いました。
せっかくのセミナー、早く行って一番前の席に座るようにしよう!
皆さんも是非、試してみて下さい。

最前列だったねったぽさん(@nettabo)のレポート、ステキな写真の数々。斜めからの写真もいいですね!
http://nettabo.jp/post/141




RSS登録はこちらから
1309309648_rss.png
posted by ホッシーナ at 06:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー・勉強会・オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。