2012年03月28日

iライフログ ジオフェンス 完全自動で週次レポートを作ってくれていた


このエントリーをはてなブックマークに追加
面倒くさがりさんのためのライフログネタです。

iライフログをジオフェンスの自動ログのみで使っています。
Evernoteライフログ「iライフログ」のジオフェンスで自動ログ
【ライフログ】Googleカレンダーにライフログが反映されると嬉しい

iライフログ 1.1.0(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: Natz Soft - Norio Natsume(サイズ: 2.6 MB)
全てのバージョンの評価: (25件の評価)



自動ログをとっているのは、保育園と会社のみにしています。
保育園と会社の近く(100メートルに設定)に来ると、自動的にログを取ってくれます。

全然知らなかったのですが、iライフログはEvrenoteに週次レポートを書き出していました。3週分の週次レポートがありました。

iライフログ.png

iライフログ 週次レポートのいいところ

・私は全く何もしていない(しいて言うなら、iPhoneを持ち歩いている)
・ほぼ正確(保育園のドアを開けたらではなくて、保育園の近く100メートル付近に来たらログ開始なので、若干の誤差はある)

完全自動レポートです。

My logsというタイトルのレポートです。
My_log.png
(保育園がタイポでHookuenになってます。。)

なるほどねーと見入ってしまいました。

このログで発見したこと。
 ・保育園登園時の降園時の滞在時間では降園時のほうが長い。
  (朝は、とっとと預けて会社に行くモード、
   帰りは、遊びの途中で迎えに来られて帰るのを嫌がる娘をなだめて連れ帰るため時間がかかる)
 ・週の終わりになると登園時間が遅くなる。だれているのが一目瞭然。
 ・あんまり会社に行っていない。3週のうち、最初の週は会社に4日行ったけど、残りの2週は1日しか行っていなった。


私がiPhone持ち歩いているだけで、これだけのレポートを作って、こっそりEvernoteに入れておいてくれるなんて、けなげではありませんか。

多少の誤差はあったって、私がその場所にいるということで、ログが取られているので、紛れもない事実です。ごまかしようがない。

ライフログは、「面倒くさい」。
でも、iライフログは、面倒くさいことは何もないです。最初にちょこっと設定するだけです。
それだけでこんなに立派なレポートを作ってくれます。

面倒くさがりの方に、絶対オススメ!

iライフログ 1.1.0(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: Natz Soft - Norio Natsume(サイズ: 2.6 MB)
全てのバージョンの評価: (25件の評価)








RSS登録はこちらから
1309309648_rss.png
posted by ホッシーナ at 20:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライフハック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。