1回吸引すれば治るという薬を飲んだものの、まだ熱があるという。。

photo credit: Sarah Parrott via photopin cc
それでもブログを更新しているのは、とある方と100日ブログ更新しますと約束をしたから。
その約束がなかったら、39度熱があったら寝てます。
毎日ブログを更新する意味があるのかということについて、以前は「基本的にはブログを毎日更新して、毎日読む人が訪問してくれるという習慣づけをしなければなかなかブログ読者が増えなかった時代だった」とのことですが、今は、いい記事さえ書けば、毎日更新していなくてもtwitterやら、facebookのおかげで、人目に触れることがあるといいます。
8年間つづけたアルファブロガーアワードを、今年で終了することにした理由
私の場合は、いい記事書いて有名になりたいとかの野望ではなく、もっと自由に書くことができるようになりたいという小さな目標があります。100本ノックをすれば、少しは変わるのではないかと思っています。
今日で45日目。
毎日書くと決めて思うのは、
・毎日は楽
毎日書くまでは、ブログには、すごいことを書かなくちゃいけないと思っていたけれど、毎日すごいことなんてないので、すごくないことも書くことに抵抗がなくなりました。(その内容に意味があるのかは置いておいて)
毎日更新なりの書き方になっていくという気がしています。
毎日1時間をブログに割くのは難しいから、30分で書けるやり方になるというように。
・約束の力
熱があるのにブログ更新なんて今までの私だったら考えられないけど、39度の熱でも、薬飲んだ直後、やたら楽になったりして、あ、今なら書ける、と思って書けました。
自分の中の決まりだったら、熱が下がったらもう一度やり直そうと思ったと思うけど、他の方との約束は簡単に破るわけにはいかないのです。約束の力は大きい!
自分ひとりでは出来そうにないことも、他の人に宣言してしまうというのは有効だなと思うのでした。
というわけで引き続きブログ更新します。
関連エントリ
「続けられる自分」になれる継続のコツが満載 ライフハック女子部 vol.5 「習慣」#GHack
年初のやる気 キープできていますか?『やる気のスイッチ!』
RSS登録はこちらから

タグ:継続