2011年12月09日

【家事ハック】大掃除。子供の手垢のついた壁を重曹でスッキリ掃除&マスキングテープでガッチリガード


このエントリーをはてなブックマークに追加
子供の手って、あったかくて柔らかくて大好き♪ 

だけど、子供が触った後のiPhoneは質感が変わっていてギョッとしたりします。こっそり除菌ウェットティッシュで拭いたり(>_<) 子供の手は結構汚い?と思ってしまいます。

ここのところ気になっていたのが、トイレのスイッチの横の壁の汚れ。うっすらと汚れています。子供の手垢かと思います。Bとか2Bとかの鉛筆使っているので手にもついちゃうんですよね。

住居の洗剤で、ある程度キレイになったけど、もう一歩なのよね〜な感じだったので、重曹で掃除してみました。

重曹を水で溶いてペースト状にして、壁に塗ります。壁紙がデコボコしているので、塗りこむようにして10分くらい放置します。

重曹ペーストを塗り込んだ状態。
IMG_3495[1].JPG

汚れが浮き上がってきます。水で絞った布で拭いたら完了。スッキリキレイになりました。
大掃除の季節ですから、気になる部分を重曹掃除、試してみて下さい。スッキリ感が病みつきになります。


しばらくしたら、また汚れちゃうんだよねと壁を見ながら、ふと、カバーしてしまうということを思いつきました。マスキングテープの出番です。

マスキングテープをペタペタ。剥がしても跡がつかないので、気兼ねなく貼れます。

IMG_3497[1].JPG

冷静にみて、ここだけ水玉って変??な感じだったので、デコってみました。ハワイで買ったアルファベットのパーツでTOILETと貼りました。どうでしょう?家族には不評。

IMG_3498[1].JPG


別のマスキングテープを張り直し。これでどうでしょう?

IMG_3585[1].JPG

マスキングテープは、張ったりはがしたり簡単で、跡がつかないので、しっくりくるのを探してみて下さい。







RSS登録はこちらから
1309309648_rss.png
posted by ホッシーナ at 07:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライフハック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック