2010年11月22日

ライフハック女子部 Vol1 子連れ参加報告&Vol2開催のお知らせ #GHack


このエントリーをはてなブックマークに追加
11/14(日)ライフハック女子部に参加しました。更新、遅くてすみません。。。

banner_ghack_460.jpg

↑コボリさん(@kobutako2ko2)作のロゴ。かわいいですよねー。

「ライフハック女子部」とは、
「かしこく&しなやかに」人生をワクワクさせる女子的ハック研究会


ライフハックというと、ITやガジェットを駆使したものという印象があるかもしれないけれど、おばあちゃんの知恵袋的なライフハックもある、女子的ライフハックをみんなで共有できて、みんなが少しでも楽チンだったり、快適だったり、余裕が生まれたりすると楽しいなと思っています。

詳細は、コボリさんによる告知ページをご参照下さい。
[予告] ライフハック女子部による "Girls Lifehack Talk" 2010-11-14 a.m.10:30 on USTREAM

参加者は、コボリさん(@kobutako2ko2)、トミー(@saya_t)、ひとみさん(@life2i)。

コボリさん、トミーは、共に東京ライフハック研究会のスタッフ、ひとみさんは東京ライフハック研究会タスク分科会のスタッフという、ライフハック界をリードする錚々たる女性陣なのであります。私は。。。ただのライフハック好きママ(笑)

地方にいらしたり、家事育児で参加できない方にも参加していただけるゆるーいオフ会ということで、USTREAMしています。わいわいガールズトークしてますので、お時間があればごらん下さい。



あえてブログに書くほどじゃないプチハックを披露しちゃおうという「Girls lifehack Talk」

それぞれの自己紹介の後、手帳、ノートネタ、健康管理、ストレス管理などのハックが飛び出しましたよ。



・ひとみさんのモレスキンそっくりさん
ひとみさんのブログ Lifeハックs 〜毎日が発見〜 に詳細が掲載されています。
【メモ帳】モレスキンに似たエトランジェコスタリカをカスタマイズ♪

・手帳にものを挟む方法
私は、前は、ほぼ日にこんなの張っていましたが、
トラベラーズノート リフィル (ポケットシールS)
トラベラーズノート リフィル (ポケットシールS)

最近は、こんなかわいいのがあります。
ポケットシール 3枚セット ハート柄【赤】 83025006

ほかにもいろいろありますよ。
ポケットシール いろいろ

封筒や、お年玉のポチ袋を使うという方法もあり。

・マスキングテープでTodo管理。

トミーがもってきてくれました。そして、コボリさんが記事にしてくれましたよ。
マスキングテープで ToDo 管理 (ライフハック女子ネタ)

私も、マスキングテープ大好きでいろいろ持っています。マスキングテープ活用方法、またブログに書きたいな。

・手帳に張るシールで予定管理。
私は、マンスリーのページにこのような手帳シールを貼っています。
シースルードットステッカー【ビジネス】 CL022 B

実家にいく、自己投資(セミナー、勉強会参加)、PTA、子供の行事、旅行の予定に色付けしています。

どれも増やしたい項目で、シールを貼りたくて予定を増やすというのを狙っています。
字が透けて見えるので、便利です。

ほかにもいろいろありますよ。
手帳にはるシースルーシール いろいろ

・コボリさんによる栄養管理をお買い物単位でする方法。
これはいいです。私は食料買出しは、生協、ネットスーパーで済ませちゃうけど、注文単位でOKならば、1日で多少栄養バランスが崩れても気にしない気にしない。

・コボリさんによる出費によるストレスチェック方法。
特定の項目の出費が増えるとストレスがたまっているという自分なりの傾向を掴んでおいて、ストレス度をキャッチする方法です。人それぞれの項目があるような気がしますね。私は、甘いものかな。友達は雑誌と言っていました。


楽しいおしゃべりのダダ漏れですが、第2回の予定も決定しました。

banner_ghack2.gif

12月26日(日)10:30頃から、USTREAM配信予定。
テーマは「家事ハック」

第1回は、コメントいただいた方に反応できなかった部分もあるのですが、第2回では、皆さんからのハックを積極的にご紹介させていただきたいと思います。

地方にお住まいの方や、家事育児で参加はちょっとできないという方でも、USTREAMとtwiiterでできる環境があれば、ご参加いただけます。

女子部としていますが、男子大歓迎。
きっと、女子顔負け家事ハックをお持ちの男子もいらっしゃるのでは。。と思っています。

小ネタ、プチハック大歓迎。
あなたのプチハックがみんなを楽にする。

私も、後1ヶ月あまり、これって家事ハック?というアンテナを張って過ごします!

12月26日 クリスマス翌日の日曜日、午前10:30頃から。
どうぞよろしくお願いしまーす。


【編集後記】
あまりに長らくブログをサボっていて書くタイミングが完全に時差ボケですが、東京マラソン当選しました!!!ワクワク♪
12/5は、初めてのハーフマラソンに出ます。ドキドキ♪


 にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ







RSS登録はこちらから
1309309648_rss.png
posted by ホッシーナ at 05:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | ライフハック女子部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
詳細なレポートありがとうございます!!!

マスキングテープ活用方法、知りたいなぁ〜。マスキングテープが気になる今日この頃です(笑)。

私も「家事ハック」アンテナ立ててみますね。苦手な家事がたくさんあって・・・。それらをちょっとでもラクに&楽しくしたいです♪
Posted by コボリ ジュンコ at 2010年11月22日 08:33
コメントありがとうございます。

マスキングテープ、ほんとにいろんな種類があって、楽しいですよね。

コボリさんのブログに紹介されていたように、マステ本があんなにあるのにも驚き!

奥が深そうな世界です。

シゴタノ!に対抗して、カジタノ!とか作ったりして(笑)
Posted by ホッシーナ at 2010年11月22日 20:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。