2012年05月31日

Taskchuteを開くのが楽しくなるように、自分好みの色にする


このエントリーをはてなブックマークに追加
TaskChuteがなかなか習慣化しないという話があります。
TaskChuteを開くのが楽しくなれば、続けられるかも、と思います。



では、どうしたら、TaskChuteを開くのが楽しくなるか?
自分好みの色にしてしまいましょう。

TaskChuteの元の色はこんな感じ。
TaskChute元の色.png

この色にも、赤を目立たせるとか、いろいろなこだわりがあると思います。一度、大橋さんに伺ってみたいですね。
続きを読む
タグ:TaskChute
posted by ホッシーナ at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | タスク管理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

ノマドに興味がない方にも。夢に向かって行動する方法を記した本「ノマドワーカーという生き方」


このエントリーをはてなブックマークに追加
立花岳志さん(以下、立さん)は、月間160万PVを誇るブログNo Second Lifeを主宰、17年間勤務した会社を辞めて、41歳にして独立し、ノマドワーカーとして働く方です。

私が、立さん(@ttachi)の存在を知ったのはランニングです。#run_jpタグをチェックしていて、毎日走ってはブログに書いている人がいる!と注目していました。2010年8月に立さんが365日連続出走のツィートに、すごい!とRTしていました。




その後も継続的に走られ、多分、連続1000日くらいになっているのではないかと思います。
続きを読む
posted by ホッシーナ at 20:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月29日

立花岳志さん祝ご出版!第5回No Second Lifeセミナーに行ってきました! #nsl5


このエントリーをはてなブックマークに追加
立花岳志さん(@ttachi)の第5回No Second Lifeセミナーに行ってきました!

立さんの処女作「ノマドワーカーという生き方」の出版記念のセミナーです。「ノマドワーカーという生き方 場所を選ばず雇われないで働く人の戦略と習慣」という内容でした。

IMG_5878[1].JPG

このような豪華なコンテンツ。
1. オープニングセッション: 講演 JMATSUZAKI 氏
2. トークセッション: APPLEWALKER氏、またよしれい氏、立花岳志氏
3. ワークセッション: 講師:立花岳志氏


続きを読む
posted by ホッシーナ at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー・勉強会・オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月28日

一番前の席から埋まらないようなセミナーはダメ!自分から一番前に座れ!


このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日は、立花さんのNo Second lifeセミナー「ノマドワーカーという生き方 場所を選ばず雇われないで働く人の戦略と習慣」参加させていただきました。

最初、真ん中より少し前の席に座ったのですが、カメラを持っていったものの、遠くてうまく撮れないので、途中から最前列に移動しました。

そして、最前列に座っていた關さん(@Tring3)とお話をしました。

關さんの録画機材
IMG_5879[1].JPG続きを読む
posted by ホッシーナ at 06:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー・勉強会・オフ会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月27日

[週刊]読書の記録6 〜 これからの働き方を真剣に考えてみる本達。


このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は、立花さんのNo Second lifeセミナー「ノマドワーカーという生き方 場所を選ばず雇われないで働く人の戦略と習慣」参加させていただきました。

IMG_5878[1].JPG



別途、セミナーレポートを書かせていただきますが、今週読んだ本は、働き方にフォーカスした本が多かったです。
続きを読む
posted by ホッシーナ at 20:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする