2011年07月31日

ライフハック女子部 Vol.7レポート『ワークライフバランス』 #GHack


このエントリーをはてなブックマークに追加
本日、ライフハック女子部 Vol.7を開催いたしました。テーマは『ワークライフバランス』です。

ワークもライフも充実させたいライフハック女子部メンバーが、ワークライフバランスを実現するためにやっていること、気をつけていること、ツールなどについて、GirlsTalkしましたよ。その模様は、Ustreamでご覧になれます。

申し訳ありませんが、音声が聞き取りにくかったようです。イヤホンで聞いていただけるとよろしいかと思います。よろしくお願いします。

それぞれ、工夫をしていることが聞けて楽しかった。皆さんのご参考になればと思います。



■納得感
・仕事に対して納得感をもってやる。
・やらされているのではなく、自分から選択してやる。主体的に動くことでモチベーションも維持できる。(ひとみさん)
・自分が得意としている分野で活躍する。嫌なことをやってもパフォーマンスが出ないので、自分のパフォーマンスが出せることをやる。(トミー)
・やむを得ず、嫌な仕事をやらなくてはいけない時は、頑張っている感をアピールする。(トミー)
・自分の成長に結びつくことが出来ていると安心感がある。現状維持に必死になっているのではなく、次の一手を打つ余裕があるというのが大事。(コボリさん)
・クリエイティブであるためにはストレスフリーであることが必要→ 嫌なことはやらない、楽しいと思えることをやる。(コボリさん)
・がむしゃら仕事期、育児期、再び仕事期など、ワークライフに、いろいろなステージがあると割り切る。(ホッシーナ)
・育児に集中する時期があっても、完全に仕事を辞めない、再び始めやすいように、少しでも仕事部分を残しておく(ホッシーナ)

■コミュニケーション、周囲との関係
・家族で記念日を持つようにする。付き合い始めの記念日は、旦那さんとの食事は必ずする。(ひとみさん)
・仕事が忙しくて旦那さんと直接会話できなくても、メールのやりとりをこまめにして、コミュニケーションをとるようにする。(ひとみさん)
・パートナーとTaskChuteを共有して、リアルタイムに進捗、仕事終了時間を把握できるようにする。←Ustreamの中で出たアイディア。
・早く帰る人だというイメージを植え付ける。早く帰れるように仕事を終わらせる。(トミー)

■自分でコントロールできることに集中
・会社に必要以上に期待しない。(トミー)
・夫に期待しない。夫を変えよう、育てようと思わない。やってくれたら感謝。(ホッシーナ)

■効率化
・ライフハック、効率化に関心を持ってアンテナを張り、実践する。(ひとみさん)
・単純作業とクリエイティブいなことを分けて、単純作業は効率化、クリエイティブなことは、ゆっくり、たっぷり、じっくりやる。(コボリさん)
・工程は、『無くす、無くす、縮める』無くして無くして、無くならなくなったら工程を縮めていく。(トミー)
・やらなくていいことを止める仕組みを作る。やらなくてもいいことを効率化することはバカバカしいので、そもそも止める。(コボリさん)
・自分のことは見えないけど、他人のことはわかるので、他人に見てもらう。→『やめることコンサルタント』
・家事にかける時間を制限する。夕飯は夕飯の前に作る。20分で晩御飯。(ホッシーナ)

■便利ツール、サービスの活用
・TaskChute(時間管理ツール)の活用(トミー、ひとみさん、ホッシーナ。TaskChuter3人組)
・aTimeLogger(活動実績管理)の活用(コボリさん)
・手帳の活用。理想の時間割を手帳に記述し、実績と照らし合わせている。(コボリさん)
・iPhoneタイマーアプリ活用。タイムテーブルを登録。(メンバー全員活用!!)
・残り時間を表示するタイマーアプリをiPadで大きく表示している。(コボリさん)
・ネットスーパー、生協の活用。生協には、お肉のパラパラ冷凍とか途中まで加工品(玉ねぎ炒めたもの)とか便利商品がある。(コボリさん、ホッシーナ)
・完璧主義を捨てる。レトルトも活用。(ホッシーナ)
・ルンバ(トミー)


全体を通じて思ったのは、自分で人生をコントロールしているという感覚、納得感を持って生活することが大事だということ。
同じことをするのでも、納得感があるのとないのでは全然違う。
人生の主導権を自分で持って、自分なりのその時々のワークライフバランスを取りながら、自分らしい人生を生きることができるようにしたいです。




■次回テーマは、ダイエット
さて、次回ライフハック女子部は、9月4日(日)ダイエットをテーマにお送りします。
ゲストに、25日間で5,2kgの減量で細マッチョに変身したタローさん(@taro_ogata)をお迎えできることになりました。タローさん、ありがとうございます!タローさんの様子は、ターザン最新号で見ることができます。モチベーション上がりますよ!




TaskChute2のダウンロードは、こちらから。



■ライフハック女子部 リンク集
Twitter
Facebook
USTREAM
Twilog


















posted by ホッシーナ at 21:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライフハック女子部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

ライフハック女子部 Vol.7 (告知)ワークライフバランスとれていますか?#GHack


このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、ワークライフバランスとれていますか?

女性は、結婚出産などによって、一時、仕事の比率を低しなければならないこともあります。
バリバリ仕事をしたいのだけど思うようにできない、もっと自分の趣味を楽しみたいのだけど思うようにできないと、焦ったり苛立ったりすることもあるかもしれません。


ももせいづみさんの働く母さん お助けバイブル―今すぐラクになる!子育て 仕事 家事 心のピンチ乗り切りアドバイスで、仕事と生活をお弁当のごはんとおかずに例えていて、人生のステージによって、おかずが多い時期もごはんが多い時期もあるけど、おかずのみのお弁当やごはんだけのお弁当にならないようにしようということが書いてありました。

「キャリアとは続けること」と聞いたことがあります。仕事の比率が低くなってしまったとしても、全く仕事をやめてしまうのではなくて、少しでも残しておくと、継続が楽になります。

ももせさんと同じことを女性の品格の坂東 眞理子さんも坂東式ハッピーライフ両立力の中で、書いていました。「出産の前にある程度、偉くなっておくと融通が効くからいい」と書いてあって、そうもいかないんですよと苦笑しましたけど。


私は、今「マミートラック」(ビジネスの一線ではない、ママためのトラック)を走っていますが、子供が育つに従って、日に日に育児が楽になっていくのを実感しているので、通常コースを走れる日も近いと思っています。


ワークライフバランスは、ママに限ったことではなく働く女性、男性にとっても重要なテーマです。
自分らしいベストなワークライフバランスで、自分らしく生きたいですよね!



次回、ライフハック女子部のテーマは、「ワークライフバランス」です。
より自分らしいワークライフバランスを実現するツールやマインドをご紹介する予定です。

7月31日(日)10:30〜Ustreamにて、皆さんのTweetでのご参加をお待ちしています。
ワークライフバランスを実現する便利グッズとか方法をご存じでしたら、是非共有して下さいね!



banner_ghack(5).gif

■ライフハック女子部
Twitter
Facebook
USTREAM
Twilog


先人の知恵を取り入れるのは効率いい。働くママに読んで欲しい2冊。
 

posted by ホッシーナ at 07:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライフハック女子部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月22日

【育児ハック】子供に「集中力」を教える方法


このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、友達から聞いてなるほどと思った子供に「集中力」を教える方法。

友達のお子さんは小5で、中学受験のための勉強の日々なのだそう。勉強はできるのだけど、集中力がなくて脱線ばかりしているのが気になっていたそうです。

「集中してやりなさい!」と言っても、集中が何かよく分かっていない様子だったそうです。

ある時、iPhoneでゲームをやらせ、その後、「今の夢中になっていた感じのまま、勉強やってみて!!」と勉強をやらせたところ、すごく集中して勉強できたのだそうです。

お子さん自身も「なんかいつもと違った!すごく進んだ!」と言って集中してやるということを体感できたのだそうです。

ゲームではなくても、お子さんが時間を忘れてやってしまうもので、試してみるといいかと思います。

大人にも応用できそうですね。
posted by ホッシーナ at 05:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライフハック女子部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月20日

【育児ハック】子供時間管理はiPhoneアラームにおまかせ


このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は小学校の終業式。息子も無事、小学校にも慣れて、お友達もできて楽しそうで何よりです。

息子はおっとりのんびりタイプ。保育園は始まりがあいまいなところで、入園式もなければ、厳密な登園時間も決まっていない。一方、小学校は登校時間が決まっているので、最初のうちは、のんびりさんを遅刻させないようにと、私も力入っていました。

つい「早く!早く!」と言ってしまうのですが、言ったところで早くはならないのです(>_<)
「早く!」回数を減らしたくて、iPhoneのアラームを設定しました。

キーになる時間に音が鳴るようにしています。
・朝ごはんの時間  シロフォン
・学校に行く時間  シロフォン
・お風呂の時間   トリル
・寝る時間     ベルタワー
・サッカーに行く時間(土、日) オートバイ


IMG_2436[1].PNG

IMG_2437[1].PNG

一応、それっぽい音を設定してます。寝る時間はベルの音で、静かに寝るモードに入っていくように。
サッカーに行く時間のオートバイの音が気に入っています。戦闘モードというか気合い入る感じで。

アラームをセットしているのは私なのだけど、あくまでも 「iPhoneが寝る時間だって言ってるよ」というスタンスです。
声を入れられるアラームアプリなどあって「寝る時間ですよー」録音したい気もしますが、ここは、iPhoneが教えてくれるということでiPhone標準アプリで音を鳴らします。

子供と話し合って時間を決めて、子供の声で「これから勉強するぞ!」とか吹き込むのはいいかもしれないですね。

最初の頃は、休日は設定していなかったですが、ある休日、「お風呂の時間だよ」と言うと息子が「どうして?」というので、「どうしてじゃないでしょう?」というと「まだiPhoneが鳴ってない」というので、iPhoneが鳴るとお風呂の時間と認識していることが分かりました。それからは休日も設定しています。

学校で、給食や掃除の時間に音楽が流れるようなものですね。

このアラームのおかげで、確実に私の「早く!早く!」回数が減りました。
夏休みも引き続き、iPhoneに子供時間管理をおまかせするつもりです!





posted by ホッシーナ at 05:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライフハック女子部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月19日

小布施見にマラソン HOTでした!


このエントリーをはてなブックマークに追加
7/17(日)小布施見にマラソンに参加しました。

私がこの大会を知ったのは、義理の姉に、「小布施のマラソンは、いろんなおいしいものが出て、楽しいらしいよ」と教えてもらって。
「おいしいもの」に惹かれてエントリー♪

小布施は大好きな町だし、実家からも近いので、子供連れて帰省すれば、じじばばも喜ぶし。
しかし、こんな暑い時期だということは全く考慮に入れていませんでした(>_<)

長野って涼しいイメージがあるけど、夏の日中は全然涼しくない。今年は、東京より暑い日もあったそうです。盆地だからね。




前日にワークショップが開催されていたので、申し込みました(無料)
ワークショップ 〜金哲彦さん、市河麻由美さんから走る楽しさを学ぼう〜
IMG_2411[1].JPG
(写真ボケてます)

体幹ランニングの金さんのお話を生で聞けるなんて!市河さんのピラティスも興味ある。

市河さんのワークショップでは、体が軽くなり、腕も今までより振れるようになり驚きました。
レースの途中に疲れてしまった時、姿勢を直す方法として、「ズボンのチャックを上げる」ようにすると教えていただきました。
走りながら何度も「チャック上げなきゃ!」と上げ直しましたが、確実に姿勢が良くなると思います。

金さんのワークショップでは、二人一組になってワークをしました。ワークを終えた時には、すっかり、もっと早く走れるような気になってました(^-^)/



さて、レース当日。
7時スタートなので、集合も早い。長野駅から電車(無料)で行きました。
朝5時台の電車がランナーで満員。異様な光景です(笑)
IMG_2415[1].JPG


スタート地点。7900人が走ります。
IMG_2418[1].JPG
金髪の人は、不思議の国のアリス(男性)です。仮装率高かった!集団仮装も多いです。

田んぼ、畑の中を走る。山の緑がきれい、稲の緑がきれい。
小布施と言えば「栗」が有名なのですが、栗林だけでなく、リンゴ畑、ぶどう畑の中も走りました。
IMG_2420[1].JPG
ジャンプ台で、スノボーのジャンプしているのも見ましたよ。

長野ならではの野沢菜。塩分が嬉しい!
IMG_2421[1].JPG
他にも、きゅうり、とうもろこし、梅干し、塩飴、お菓子などがありました。大会側が用意しているものの他に、地元の方が出してくれているものもあるようです。

シャワー、本当に気持ちいい。生き返るって感じです。
IMG_2422[1].JPG

給ワイン。小布施ワイナリー前にて。
この写真だとラッパ飲みするみたいに見えますね。カップがあったと思います。
私は勇気がなくて飲めなかった(>_<)
IMG_2423[1].JPG

他には、冷えたリンゴジュースが美味しかった。濃いジュースが身に染みました。

パピコ。おいしかった。
前日、ワークショップで組んだ方が前にもこの大会に出ていて、遅いとアイスはなくなってしまうとのことだったので、アイスがあるうちに走りたいと思っていました。アイスがもらえて目標達成!
IMG_2424[1].JPG
パピコと一緒に持っているのは、氷です。袋に入った氷がもらえて、首や頭、膝などを冷やしながら走りました。

給水の水を首の後ろにかけるとめちゃくちゃ気持ちいいことを発見し、調子に乗って何度もやっていたら、走り終わったら、全身ずぶ濡れ、シューズもびしょびしょでした(>_<)

開会式で、熱中症にならないように給水をしっかりすること、自分の体調管理は自分ですることというお話がありました。気温が35度を超えた時点で、大会は中止になるとのことでビビりましたが、そのおかげでこまめに給水できました。

ハーフマラソン(21.0975km)で給水ポイントが27箇所もあったのです。小中学生のボランティアの子もたくさんいて「お水どうぞ〜」とか、「氷もらってくださーい」と言っていました。
たくさんのボランティアの方のおかげで、走ることができてありがたいことです。感謝。
救護体制も大変手厚いものだったと思います。メディカルランナーもたくさん見かけました。

子どもからお年寄りまで地元の応援もたくさんで、ありがたかった。「頑張ってー」とウチワであおいでくれる子どもがいてかわいかった。たくさんの方とハイタッチしました。金さんともハイタッチしちゃった。

おかげさまで無事完走できました。
IMG_2426[1].JPG

ゴール後、鎮痛剤のスプレーしてくれたり、申し訳ないくらいでした。
おもてなしも盛り沢山で、スイカ、グレープフルーツ、オレンジ、プラム、大根(信州味噌つけて)をがっつり食べました。初めてのハーフマラソンの時は、何ものどを通らないくらいグッタリだったのがうそみたい(>_<)

タイムはグロスで、2:42:39 自己計測(Runkeeper)で2:34:10でした。
あんなに食べたり飲んだりしていては自己ベスト更新は無理ですね(笑)

走るからには、「前よりも早く!」と思ってしまいますが、たまには、のんびり、こんな楽しい大会もいいなと思います。

来年は、みなさんも「小布施見にマラソン」いかがですか?
posted by ホッシーナ at 22:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする