2010年08月31日

edu (エデュー) 2010年9月号 そろばんってすごい!


このエントリーをはてなブックマークに追加
子育てスタイルさんより献本いただき、edu (エデュー) 2010年 09月号 を読みました。

前にも献本いただき、お気に入りの雑誌です。

前回のエントリーはこちら↓
小学生ママのための雑誌「edu」絵本好き、Hacks好きにたまらない雑誌でしたよ。


今回の特集は、「やっばりそろばんは、すごい!

正直、「そろばんかぁ。。。」と、あまり興味なく読み始めましたが、読み終わると「そろばんいいかも!」と思ってしまいました!(感化されやすい)

そろばんで身につく「3つの力」として、以下が挙げられています。

1.脳内電卓を手に入れる。

圧倒的な計算力がつき、算数で困ることはない。先生が黒板に問題を書いているうちに答えがわかる快感や、普通のこが30分かかる計算問題の宿題も5分!でできる。他の人より、そんなに時間短縮できたらすごい、いいんじゃないと単純に思ってしまいました。

2.集中力と忍耐力。

そろばんの学習の中の「集中」と「弛緩」を繰り返すことによって、集中力が養われるそうです。そろばんを習っている子供は「集中するとうまくいく」ことを体験しているとのこと。
また、小さな達成感と挫折感を繰り返すなかで忍耐力が育つそうです。

3.自己解決力と見通す力。

そろばんは自学が基本で、学校の勉強のようにできなくても次に進むことがなく、自分で消化してから次の段階に進んでいく、この中で自分で解決していく姿勢が育つそうです。

そして、日々問題と向き合っているうちに、物事に対してペース配分を考え、クリアする方法を無意識のうちに体得できるようになるというのです。


どれも身につけて欲しいスキルです。計算が強くなるのは、当然期待するけれど、その他の集中力、忍耐力、自己解決力、見通す力が身についたら、怖いものなしじゃないかと思ってしまいました。

そして、「じつは東大生にもそろばん経験者がたくさんいます」(P26)と、東大生のイメージに合わない茶髪でピアスをしたイケメンくんが出ています。幼稚園から東大2年の今もそろばんをやっているそう。全国大会に出場するうちに度胸がついたという精神的なメリットも挙げられています。

もう一人の東大生も、計算だけでなく歴史の暗記が得意だったり、運動神経もよくなると言っています。

他にもそろばん特区の小学校の話や発達障害の子がそろばんで集中力をつけたお話なども掲載されており、畳み込まれるような展開で、そこまで読むと「習わなきゃ!」と思ってしまいます。私も習ったほうがいいんじゃないかという気もします(笑)


そろばん習っている人なんて身近で聞いたことないけど、あるんですね、今でも。
最近は、パソコン使って暗算なんてこともするらしいです。

そろばん教室検索

eduの中で出てきた「朝倉算数道場」 よさそうです。

eduには「いいそろばん塾の選び方」(P40)も載っているのが親切。


おうちそろばんというのも、出ているようです。集中力という点では教室にはかなわない気もしますが、とりかかりとしてはいいと思う。
自学そろばん+そろばんプリント 小学校1~6年 (eduコミユニケーションMOOK プリ具 8)
金本 和祐
4091053181



そろばん特集以外にも、夏休みの過ごし方、子供に戦争をどう教えるか、作文教室などなど、ママだったら気になる記事が盛りだくさんで、やっぱり好きな雑誌です。


edu (エデュー) 2010年 09月号 [雑誌]
B003U4GQ74



既に、edu10月号が発売されていますが、こちらもノート術大好きな私としては、気になる1冊。特集が「東大生のノート121冊」です。

edu (エデュー) 2010年 10月号 [雑誌]
B003XVIOTC



 にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

posted by ホッシーナ at 05:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月25日

【ママ鉄】8/28(土)JR大井工場公開、iPhoneアプリ『乗り鉄プラス』


このエントリーをはてなブックマークに追加
夏休みも残りわずかになりました。(うちは保育園なので、あまり関係ないですが)

今年も、鉄道ファン待望?のJR大井工場公開があります。8/28(土)今週の土曜です。

JR東日本 2010 夏休みフェア『東京総合車両センター 一般公開』開催のお知らせ

10:00〜15:00 入場無料 京浜東北線 大井町駅より徒歩5分

車両の公開や、電車のドアの開閉や運転席のお試しコーナー、各種グッズ販売などがあります。
短い区間ですが、実際の電車に乗ることもできます。
社員食堂で食事を取ることもできます。

会場は、お子様連れの方と鉄ちゃんが入り混り、大変な熱気です。

前に行った時、鉄ちゃんが、大勢固まって何やらバシャバシャ写真撮っている車両があるので、つい「これって、すごい電車なんですか?」と聞いてみたら、この電車に遭遇できることがどんなに貴重なことなのかと熱く語られたことがありました。
というような鉄ちゃんの生態を知ることもできます。

工場で働くパパのお子さんも見に来ていて、お友達に「パパはここで働いているんだ!」と、本当に誇らしげに話していて、微笑ましかったことがあります。

授乳室やオムツ替えができる場所もあり、子鉄予備軍の小さな子も連れて行くことができます。
屋外なので、熱中症対策は必須!カキ氷屋さんとかも出てます。

夏休み最後の子鉄の思い出にいかがでしょうか?

去年の行った際のエントリー。
JR東京総合車両センター 鉄道少年団


もう一つ鉄道ネタで、ママ鉄的、気になるiPhoneアプリ。『乗り鉄プラス』
Noritetsu Plus - NEC BIGLOBE Ltd.

日本全国の鉄道路線の乗車履歴を記録し、乗車状況を地図上で確認でき、開発スタッフが選定した絶景ポイントを簡単に確認できるそうです。
Webページで乗車記録を公開できたり、twitter投稿機能もあるようです。

『パソ鉄の旅』という本があって、GPSとGoogleマップを活用して鉄道乗車記録を作るという内容で、子鉄(息子)が大きくなったら、やってみようと思っていましたが、iPhoneでできちゃうなら、そのほうが安いし簡単!かなり惹かれています。

パソ鉄の旅 ~デジタル地図に残す自分だけの鉄道記~
片岡 義明 横見 浩彦

パソ鉄の旅 ~デジタル地図に残す自分だけの鉄道記~
インプレスジャパン 2010-04-22
売り上げランキング : 114124

おすすめ平均 star
starパソ鉄じゃなくてもGPSロガーに興味があれば買いだね!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


【編集後記】
私の会社でも、夏休みの間、会社公開があります。私も仕事は休みにして、子供を連れて行く予定です。
その間だけ社食にお子様ランチがあったり、遊ぶ場所があり、お菓子もらえたりするので、子供は、「ママだけ、あんな楽しい会社行ってずるーい!」と思っているようです(笑)




 にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

posted by ホッシーナ at 05:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月18日

ねむログのiPhoneアプリ「ねむスタ」で簡単睡眠時間管理


このエントリーをはてなブックマークに追加
睡眠時間の管理に便利な「ねむログ」に、iPhoneアプリが出ました。

ねむスタ - Paraches Lifestyle Lab.(無料)

これまで、OhayoPanda経由、ねむログに記録していましたが、直接登録できるようになりました。

OhayoPanda経由ねむログ方式について参考にしたページ
早起きの仕組みとして「ねむログ」と「OhayoPanda」を連動させて使っています



ねむログは、「寝る」「起きた」ボタン押すだけ。簡単操作です。
IMG_0509.png



起床、就寝時間をTwitterに流す必要ないんじゃない?と思っていたこともあり、これもいいかなと思っています。

OhayoPandaだと、即、睡眠時間を計算して出してくれるのが便利です。6.9 Hour が睡眠時間。(寝すぎダヨ)




OhayoPanda経由方式だと、時々変な時間に起きると、「今日は一段と早起きだね」とか、twitterで突っ込んで下さる方がいて、それも面白かったりするのですが。

しばらく、「ねむスタ」ってみようかと思います。戻すかもしれないけど。


 にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ



posted by ホッシーナ at 04:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | iPhone iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

負荷をかけて時間密度を高める 『マラソンは毎日走っても完走できない』


このエントリーをはてなブックマークに追加
東京マラソンにエントリーして、10日程経ちました。
ウォーキングから始めて、少しずつですが、走り始めましたよ。
RunKeeperのとぼとぼ歩いているアイコンが走っているアイコンになって、ちょっと嬉しい♪
チームメンバーは、7名になりました!引き続きメンバー募集中。チーム名も募集中です。


さて、追い込みハックもいいところで、エントリーしてから、「フルマラソンを走るって、どういういうこと?どうしたらいいの?」と勉強を始めました(汗)。本を買ったり、図書館から借りたり、マラソンやっている人に聞いたり。。。

エントリーする際に、走行目安時間を書くのですが、適当に4時間としたのですが、4時間ってありえないですね。
コボリさんからお電話いただき、「4時間にしましたよー!」って答えたのですが、本当にアホです、私。常識のなさというか、算数頭の弱さが露呈してます。。。

そんな私が、フルマラソンなんて大丈夫なの?でも、ワクワク♪ 不安と期待が入り混じったというのは、こういうことなのだろうなという気持ちです。


フルマラソンについての本で、五輪メダリストQちゃん(高橋尚子さん)を育てた小出監督の本が、大変参考になったので、ご紹介します。

マラソンは毎日走っても完走できない

じゃ、どうすりゃいいの?と聞き返したいタイトルです。


ただ漫然と毎日走っても、フルマラソンを完走できる脚はできないということです。
脚と心肺に負荷をかけて走れる脚作りをする、これができれば毎日走らなくてもいいみたいです。
フルマラソン出場に向けての練習メニュー(p119)にありますが、月曜、木曜は休みになっています。

短い時間でも負荷をかけて効果的な練習を行うことができる。30分しか練習時間がなければ、30分でできる練習を考えればよいのです。

負荷をかけるスピードランニングの方法が紹介されています。
iphone 032.jpg

普段の生活があるので、毎日走るは大変。そんなに時間を割くことはできない。
私は、長くても1時間以内に抑えたいと思っているので、有難い本でした。
短時間で効果を出す、「レバレッジランニング」といえそうです。

ふと、ランニングに限らず、仕事や勉強も同じだなと思ってしまいました。
毎日何時間やったというのも大事ですが、最終的に問われるのは、その中でどれだけ密度濃く仕事なり勉強を行い、成果を出せたかということです。

マラソンならば、30キロ過ぎで失速してしまったというように結果が出るけれど、仕事では、そういった形での結果はでません。

自分にとって楽な仕事を地道にやるだけではなく、ちょっとチャレンジ、負荷のかかる仕事もやるようにしていかないと力がつかないと思ってしまいました。

同じ時間でも負荷をかけて時間密度を高める。時間の有効活用法です。


マラソンは毎日走っても完走できない―「ゆっくり」「速く」「長く」で目指す42.195キロ (角川SSC新書)
小出 義雄

マラソンは毎日走っても完走できない―「ゆっくり」「速く」「長く」で目指す42.195キロ (角川SSC新書)
角川SSコミュニケーションズ 2009-11
売り上げランキング : 1489

おすすめ平均 star
star社会人ランナーの教科書
star速く走りたい人へ
star練習の心強い味方

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



RunKeeper Pro 2.3.6.0(iOS 4.0 テスト済み)(¥1,200) for iPhone

iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要

RunKeeper Pro 2.3.6.0(iOS 4.0 テスト済み)
カテゴリ: 健康&フィットネス
価格: ¥1,200






【編集後記】
朝走っていますが、ウォーキングしている人、ランニングしている人、出勤する人、朝帰りする人。いろんな人に遭遇します。
先日、実家の長野に帰って、善光寺までランニングしたところ、朝五時ごろに観光しているグループが何組かいて驚きました。どうも、宿坊に泊まって朝の読経に参加するツアーのようです。面白そう!早速、やってみたいことリストに追加しましたよ。



 にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ



posted by ホッシーナ at 06:48 | Comment(0) | TrackBack(1) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月08日

モレスキン豆本 親子で作るPicture Dictionary


このエントリーをはてなブックマークに追加

ちいさきものは、みなうつくし。  清少納言


小さいものは、全てかわいいというのは、清少納言の時代も今も変わりはありません。
私は本好きですが、小さい本(豆本)大好きです!

子供が小さい時(今も小さいといえば小さいのですが)、よく豆本を持ってでかけていました。
それが、最近はiPhoneの絵本アプリに変わりつつあります。

うちの豆本達。ぞうさんの巾着袋に入れてます。
右側のメイシーちゃんぬいぐるみは、リュックの部分が本になっています。かわいいでしょ。
IMG_0497.jpg

最近、我が家に仲間入りした豆本があります。
IMG_0498.jpg

かいじゅうたちのいるところの作者センダックの豆本。
娘がセンダック大好きなので、オアゾ丸善で発見し即買いしました。

「アメリカワニです、こんにちは」「ジョニーのかぞえうた」「チキンスープ・ライスいり」ピエールとライオン」の4冊がセットになっています。

「アメリカワニです、こんにちは」はアルファベットの本です。この本に触発され、先月のGTDセミナーでいただいたモレスキンで、Picture Dictionaryを作ってみました。

中表紙、見開き1ページ開けて、見開きアルファベット26文字で、ぴったりのページ数でした。

何の下書きもなく、ボールペンで、大文字と小文字のアルファベットと、その文字で始まる単語の絵を描きました。私の所要時間は、スキマ時間で計3時間程でした。

自分達で手を動かすことで、英単語も身につくかなという狙いもあり、「後は、二人で色塗って」と子供達に渡し、好きに塗らせました。

iphone 025.jpg

iphone 024.jpg

iphone 023.jpg

iphone 022.jpg

iphone 021.jpg

絵が下手=味があると思ってください。
予想外に子供にとっては作業が細かかったのか、色がはみ出したりしているのも、ご愛嬌。

娘に塗らせると何でもピンクにしちゃったり、
息子が塗ると、娘が「Dogはそんな色じゃないー!」と怒り、私が「Dogじゃなくて、Camelなんですが。。。」とか、
「Xが少ない!」とか突っ込まれたり。

オリジナル豆本作り。思いの外、楽しいです。

子供達は、結構気に入っているみたいで、まるでパラパラ漫画か、フォトリーディングのようにペラペラペラペラめくって見ています。

さすがモレスキン!紙が上質で、何よりも表紙が頑丈なので、子供達にかなり酷使されても、びくともしていないのには驚きました。


内容は、アルファベットでなくても、あっちゃんあがつく―たべものあいうえお風に、ひらがな五十音で辞書つくったり、カタカナが苦手な子には、カタカナ辞書を作ったり、いろいろアイディアが広がります。

豆本作りに最適な無地のヴォラン プレーンノートXSは、色も多種あるので、緑は植物図鑑、青は魚図鑑、黒はことわざ・四字熟語、赤・ピンクセットは、秘密の交換日記とか、色にあわせて内容を考えてみると楽しい!

MOLESKINE モレスキン ヴォランプレーンノートブック・無地・XS・グリーン(2冊セット) MOLESKINE モレスキン ヴォラン プレーンノートブック(無地)2冊セット / XS / スカイブルー MOLESKINE モレスキン ヴォランプレーンノートブック・無地・XS・ブルー(2冊セット) MOLESKINE モレスキン ヴォランプレーンノートブック・無地・XS・ブラック(2冊セット) MOLESKINE モレスキン ヴォラン プレーンノートブック(無地)2冊セット / XS / レッド

うちは下書きはママ担当、色塗り子供担当でしたが、小学生ならば、自分で全部作ることができるのではないかと思います。夏休みの自由製作にいかがでしょうか?


ちなみに、センダックの豆本ですが、私が買ったのは日本語版ですが、英語版もあります。英語版のほうが1000円ほど安いです。
しっかりしたケースに入っていて、本もハードカバーと同じ作りなので、贈り物にも最適だと思います。

ちいさなちいさなえほんばこ 4冊セット
モーリス・センダック 神宮 輝夫

4572002665
冨山房 1981-12-01
売り上げランキング : 574507
おすすめ平均 star

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Nutshell Library (Caldecott Collection)Nutshell Library (Caldecott Collection)
Maurice Sendak

HarperCollins 1962-10-10
売り上げランキング : 23184
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools




【編集後記】
本日は、名言コツコツ風書き出しにしてみました。
posted by ホッシーナ at 21:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | 手帳・ノート術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする