2009年09月01日

iPhoneは香港で買うのがいいらしい『サバイバル時代の海外旅行術』


このエントリーをはてなブックマークに追加
iPhoneが欲しい!!と意気込んで、週末、Softbankとドコモをはしごしました。

Softbankでいろいろ話を聞いてから、ドコモに、解約手続きをしに行くと、解約手数料に、約1万円+携帯本体代金残金3万円弱の合わせて、4万円弱払う必要があることが分かりましたがく〜(落胆した顔)
(我ながら、そのくらい調べてからいけって感じ)


うーむ。そんなにお金払わなくちゃいけないの?

「もう一度、考えてみます。。」とお店を後にしました。

後2年くらいは、解約手数料が発生する。
ま、顧客流出だからね。そのくらいの障壁を設けておかないとね。それは分かります。

うーむ。うーむ。うーむ。買うべきか買わざるべきか。


【買うべき派】
今買わなかったら、きっと後悔する。機会損失だ。
2年後なんて、全く別の時代になっているかもしれない。
2年後に解約手数料が無料になるまで待つなんて、全くナンセンス。
  
【買わない派】
携帯だってロクに使っていないのに、iPhone活用できるのか?
(これまでの仕事で、一日中PCと向き合っているので、携帯でネットを見ることは、ほぼない。)
もっと別なことにお金使ったほうが賢いんじゃないの?

冷静に考えようと思って、こんな本を買ってみたら、ますます欲しくなりました〜。

iPhone HACKS! 楽しんで成果を上げるハイセンス仕事術
479666551X


Real Design (リアル・デザイン) 2009年 10月号 [雑誌]
B002J9S11U


内藤忍さんのブログで、高城剛さんの本を紹介していたのが興味深く、本屋さんでパラパラ見ていたら、iPhoneの記述が!

iPhoneを買うは、香港がいいらしい。p.118
日本だと、USIMカードだけど、海外で売っているのは、SIMフリー版で、利用料金が全く違うとのこと。香港での入手方法が書いてあります。

解約手数料ごときで、びびっていてはいけない、旅に出なくちゃと思う本です。(笑)

今は、スペインに住んでいるというノマドな高城剛さんブログ

(↑掲載されている写真がどれもすごくいいのです。)


さて、iPhoneどうしましょ。。



↓英語育児情報はこちら。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ







posted by ホッシーナ at 03:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本 ビジネス書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする